打ち合わせ・商談のお礼への返信メールの書き方(文例つき)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
打ち合わせ・商談のお礼への返信メールの書き方(文例つき)

打ち合わせや商談後に、相手からお礼のメールが届くことがあります。スルーはマナー違反のため、必ず返信しましょう。ただし、相手に来社してもらった時と、あなたが訪問した時では書き方が異なるため注意が必要です。感謝の気持ちをしっかり伝え、ビジネスマンとして恥ずかしくないメールでのコミュニケーションを図りましょう。

ここでは、打ち合わせや商談後に相手からお礼のメールが届いたあとに返信するときの書き方についてお伝えします。文例もご紹介するので参考にしてくださいね。

打ち合わせ・商談のお礼への返信メールの書き方・マナー

まずは、返信メールの書き方や、心がけておきたいマナーについてお伝えします。

1.件名は「Re:」を残したまま送ろう

ビジネスメールでは、同じ用件のメールのやり取りを行う場合、「Replay」を表す「Re:」のマークを残した状態で返信するのが基本です。例えば、相手から「商談のお礼」という件名でメールが送られてきたら、「Re:商談のお礼」としてメールを送ります。

「Re:」を削除して「件名:こちらこそ有難うございました」や「件名:ご来社いただき有難うございました」といった件名にする必要はありません。

2.書き出しは「お世話になっております」

さっきお会いしたばかりの方に送るメールだから挨拶は不要だろう…と考える方がいらっしゃるかもしれません。しかし、ビジネスメールでは宛名を明記した後、挨拶文を書くのが基本。メール本文の書き出しは「お世話になっております」や「平素より大変お世話になっております」などの一文を添えましょう。

3.お礼メールを送ってくれたことに対する感謝の言葉

取引先や来社した営業マンから打ち合わせや商談のお礼メールが届いたら、先方に必ず伝えるべき項目は2点。一つ目は商談の場を設けてくれた先方の配慮に対するお礼の言葉、二つ目は、わざわざお礼メールを送ってくれた先方の気遣いに対する感謝の言葉です。この二点はしっかりと伝えましょう。

丁寧さが伝わるよう「本来でしたらこちらお礼のご連絡を差し上げるべきところ、恐縮です」といった言葉を送りましょう。

4.来社してもらったらメールに「ご足労」を用いる

取引先や営業マンに来社してもらった場合は「ご足労」という言葉を用いると良いでしょう。「ご足労」には「わざわざお越しいただく」という意味があるため、今回のような打ち合わせのお礼メールに用いるにはぴったりの言葉です。

また天候が悪い中、訪問してもらったときは「本日は足元の悪い中、ご足労頂き誠に有難うございます」と伝えるのもオススメです。「足元の悪い中」を言い換えて「悪天候の中」や「雨風が強い中」という表現でもOKです。

5.次回打ち合わせ日時が決まっている場合はその確認を

次回の打ち合わせのスケジュールがすでに決定している場合は、確認する意味も込めて末尾に記載しておきましょう。記載例は以下の通りです。

次回のお打ち合わせのスケジュールを下記に記載致します。

日程:〇月〇日(〇)〇時
場所:弊社3階 大会議室

上記したように日時、場所を箇条書きしましょう。ただし、あくまでも返信メールを送る趣旨は「お礼を伝えること」。仕事に関する文章が膨らみすぎると謝意が十分に伝わらないため失礼な印象を与えてしまうため注意しましょう。

打ち合わせ・商談のお礼への返信メールの文例

つづいては、打ち合わせや商談のお礼メールを受け取ったあと、返信するときのメールの文例を紹介します。お悩みの方は是非参考にして下さいね。

打ち合わせ・商談のお礼への返信メール文例(訪問した立場)

件名:Re:商談のお礼

株式会社〇〇〇〇
総務部 〇〇 〇〇 様

お世話になっております。

昨日はお忙しい中、貴重なお時間をいただき
ありがとうございました。

本来でしたら、お邪魔した私がお礼のご連絡を差し上げるべきところを、
〇〇様より頂戴し、誠に恐縮でございます。

打ち合わせの際、〇〇様の率直なご意見をお聞きすることができ、
大変勉強になりました。

また、ご質問頂いた〇〇の件ですが、確認でき次第、
改めてご報告申し上げます。

次回お打ち合わせの日程ですが、
予定通り下記日時でお伺い致します。

日程:〇月〇日(〇)〇時〜
場所:貴社本社ビル

ご不明な点やご質問など御座いましたら、
お気軽にご相談くださいませ。

取り急ぎ、ご面談のお礼を申し上げます。

====================
署名
====================

打ち合わせ・商談のお礼への返信メール文例(訪問してもらった立場)

件名:Re:商談のお礼

株式会社〇〇〇〇
営業部 〇〇 〇〇 様

お世話になっております。

本日はお忙しい中ご足労いただき、
誠にありがとうございます。

また、ご丁寧なメールまで頂戴し、
誠に恐れ入ります。

〇〇様からのコスト削減のご提案は
大変勉強になりました。

弊社でも早急に固定費の見直しを進めていかねばと
危機感を持った次第です。

お打ち合わせの際にお伝えしました通り、
ご提案内容は〇月〇日(〇)の社内会議にて検討致します。

導入の可否につきましては結果がまとまり次第、
改めてご報告させていただきますので
宜しくお願い申し上げます。

取り急ぎ、ご提案とご来社のお礼を申し上げます。

====================
署名
====================

書くときのポイント:返信する際、メールは以下の流れで作成すると読み手に伝わりやすくなります。

  • 宛名
  • 書き出しの挨拶
  • お礼メールへの感謝の言葉
  • 打ち合わせ・来社のお礼
  • 打ち合わせした内容への確認事項の報告
  • 結びの挨拶

ポイントは、先方から送られてきたお礼メールに対して、謙虚な姿勢を示すこと。文面は礼儀正しく丁寧な言葉を書き添え、感謝の気持ちが伝わるよう文面をまとめましょう。次回の打ち合わせや商談の回答期日が決まっている場合は末尾でそのことについても触れておきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

合わせて読んでおきたい返信メールの文例