来社・来訪後に送るお礼メールの文例集

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
来社・来訪後に送るお礼メールの文例集

取引先やお客様に来社していただいた後は、ご足労いただいたことに対して感謝の気持ちを伝えるのが礼儀です。

来社後のお礼メールでは、相手の心遣いに対して、どれだけ喜び、感謝しているかを素直に述べることが大切。具体的な感想を添えると、先方にも気持ちがより伝わります。

ここでは、来社・来訪後に送るお礼メールのシーン別文例集をご紹介します。遠方からお越しいただいたときの書き方や心がけておきたいマナーについてもお伝えするので、メールを送信するときの参考にしてくださいね。

来社のお礼メールの書き方・マナー

まずは、来社していただいた方に送るお礼メールを送るときのマナーや、書き方についてお伝えします。ビジネスマンとして押さえておくべき大事な項目ばかりなので、目を通しておいてくださいね。

来社のお礼メールは当日中に送る

来社してもらうということは、会社までの交通費を相手に負担させ、移動の時間を費やしてもらうということ。そのことを踏まえて、取引先やお客様など、自社にとって大切な方々に来訪していただいたら、その日中にお礼の気持ちを伝えるのがマナーです。

書面に手書きでお礼状を書く場合は、先方に到着するまでに日数がかかってしまうのはやむを得ませんが、メールは作成するのも簡単なうえ、送信すれば、すぐに相手に届きます。メールの文面で感謝の気持ちをどのような表現で伝えるかも大事ですが、気持ちを伝えるためには、送るタイミングも重要だと心得ておきましょう。

宣伝や案内はなるべく控える

お礼メールの一番の目的は、多忙な中、時間を割いて来訪していただいたことに対する感謝の気持ちを伝えること。商品の宣伝や案内などはなるべく控えるのが礼儀です。来社のお礼メールとして受け取った文面を読んで、商品の宣伝を目にしたら、相手は不快に感じてしまうでしょう。

業務上、連絡しておかないといけない事項があり、お礼メールにその内容を明記したい場合は、件名を「ご来社いただいたお礼」と「契約書データの添付」などとひと目で分かるようにし、文面でその部分は簡潔にまとめることが大切です。

会話の内容に触れて感謝を述べる

定型的な文面だけでまとめたお礼メールだと、相手に感謝の気持ちが伝わりません。商談や打ち合わせの内容を思い返して、知識として新しく知ることができたことや、相手の考え・人柄などについても触れ、温かみのある文面になるよう、丁寧に書き添えましょう。

事務的なやり取りのみで来訪していただいた場合は、来社のお礼に加え、担当としての思いや、前向きな姿勢を伝えるなど、お客様との信頼関係を築く熱いメッセージを込めると喜ばれます。

来社した相手から先にお礼メールが届いたときの返し方

来社のお礼メールを送ろうと思っている間に、相手から先にお礼メールが届く場合があります。そのときは、以下の文例を参考にして返信しましょう。

なお、あなたから送信する場合は、次章に文例を明記しているのでそのまま下にスクロールしてくださいね。

来社のお礼メールの文例

つづいては、取引先や顧客に来社していただいたときに送るお礼メールの文例をご紹介します。文例はもちろん、文面を作成するときのポイントについてもご覧ください。

来社いただいたときのお礼メール文例(基本)

件名:ご来社頂いたお礼

株式会社〇〇〇〇
営業部 〇〇 〇〇 様

平素より大変お世話になっております。

本日はお忙しい中、ご来訪いただき
誠にありがとうございます。

お打ち合わせさせて頂いた内容を取りまとめ、
後日メールでお送りさせていただきます。

引き続きご指導ご支援の程、
何卒宜しくお願い申し上げます。

====================
署名
====================

文面は簡潔にまとめる:来社のお礼メールでは、書き出しの挨拶「平素より大変お世話になっております」を述べた後、本文の最初にお礼の言葉を書き添えます。最も相手に伝えたい事項は初めに持ってくると覚えておきましょう。文章を締めくくる際に用いる結びの言葉は、引き続きお付き合いを願う言葉で簡潔に。

合わせて確認しておきたい3つの記事

営業マンの来社後に送るお礼メール文例

件名:ご来社頂いたお礼

株式会社〇〇〇〇
営業部 主任
〇〇 〇〇 様

平素より大変お世話になっております。

本日はご多用中にもかかわらず
弊社までご足労いただき、誠にありがとうございます。

業界の構造や慣習について、
貴重なお話をお聞きすることができ、
今後の参考になりました。
心よりお礼申し上げます。

〇〇様からご提案いただいた内容を社内で慎重に検討し、
〇月〇日(〇)迄にはご回答申し上げます。

引き続きご指導ご鞭撻のほど、
何卒宜しくお願い申し上げます。

====================
署名
====================

なお、営業マンの提案を断りたいときは『営業断りのお詫びメールの文例』をご覧ください。

商談中の会話を盛り込む:来社のお礼を伝えたあとは、商談時の話題に触れます。上記の文例では、知識として新たに知ることができたことに対するお礼を述べていますが、その他には、商品説明が非常に分かりやすかったことや、営業マンの誠実な人柄などについても書き添えるとよいでしょう。

顧客が来社した後に送るお礼メール文例

件名:ご来社頂いたお礼

〇〇 〇〇 様

平素より大変お世話になっております。

この度はお忙しい中、弊社まで遠方からお越しくださり、
心から感謝申し上げます。
〇〇様のご希望・ご要望を率直にお聞きすることができ、
誠にありがたく存じます。

本日ご案内致しました弊社商品「〇〇〇〇」を
ご検討いただけましたら幸いです。

ご不明点やご質問など御座いましたら、
お気軽にご相談くださいませ。
担当として誠心誠意努力いたす所存でございます。

今後とも引き続き宜しくお願い申し上げます。

====================
署名
====================

商品の宣伝は控える:商品の案内を長ったらしくダラダラと書いてしまうと、相手の印象はマイナスになってしまいます。宣伝文句は一文程度にとどめましょう。それよりも、お客様の商品に対する疑問を解消する旨の言葉を明記したり、接客応対に力を注ぐ一文を書き添えたりすることが大切です。

取引先が来社し、打ち合わせ後に送るお礼メール文例

件名:「ご来社頂いたお礼」と「次回お打ち合わせ日程の詳細」

株式会社〇〇〇〇
営業部 課長
〇〇 〇〇 様

平素より大変お世話になっております。

本日はお忙しい中、弊社までご足労くださり、
誠にありがとうございます。

先ほどのミーティングで使用した資料のデータを
添付にてお送り致しますので、ご確認くださいませ。

次回の打ち合わせの日程および打ち合わせ内容を
下記に記載いたします。

■次回お打ち合わせの詳細
・日時:〇月〇日(火)13時~
・場所:御社
・内容:弊社新商品のプレゼンテーション
・弊社参加者:3名(田中一郎・鈴木次郎・山田太郎)

お忙しいところ恐れ入りますが、
引き続きご対応のほど、
何卒宜しくお願い申し上げます。

====================
署名
====================

箇条書きを使用する:お礼メールは基本、感謝の気持ちを伝えるのがメインですが、合わせて依頼事項や日程案内などを記載する場合は、必要事項を箇条書きで書くと、見やすく、分かりやすい文面になります。また箇条書きで、相手に準備物を依頼するときは、優先順位の高い順に書くようにしましょう。

挨拶や世間話で来社した取引先に送るお礼メール文例

件名:ご来社頂いたお礼

株式会社〇〇〇〇
営業部 部長 〇〇 〇〇 様

平素より大変お世話になっております。

この度はご多用中のところ、
弊社までお越しくださり誠にありがとうございます。

久々に〇〇様の元気なお顔を拝見することができ、嬉しく存じます。
お仕事に関しましても相変わらずご好調のようで、
私自身、もっと結果にこだわって頑張らないといけないと
身が引き締まる思いです。

今後ともご指導ご鞭撻の程、
何卒宜しくお願い申し上げます。

====================
署名
====================

感謝の気持ちを伝える:表敬訪問や、取り立てて用事はないものの、挨拶のために来社してくださった場合は、相手の心遣いに感謝することはもちろん、体調などの健康面、お仕事の状況、談笑を交えた話題などを中心に書き添えます。文例では、相手の仕事に対する姿勢に感化を受けた旨の一文を明記していますので参考にしてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket