職場の飲み会や、食事をご馳走になったとき、お礼の気持ちを伝えるのは社会人として常識です。社内の人間関係を構築するうえで忘れてはならない基本的なマナーと心得て、上司や先輩に感謝の意を示しましょう。
ここでは、飲み会・食事のお礼メールを上司や先輩に送るときの文例集をご紹介します。お礼メールを書くときに心がけておきたいマナーもお伝えするので、メールの文章を作成するときの参考にしてくださいね。
目次
飲み会のお礼メールを上司に送るときの書き方・マナー
まずは、飲み会のお礼メールを上司や先輩など、目上の人に送るときのビジネスマナーや注意点をお伝えします。社内のメンバーだからと気を抜かず、礼儀正しい対応を意識することが大切です。
お礼メールは当日中に送るのが基本
職場の上司や先輩から食事に誘われたら、奢ってもらったかどうかにかかわらず、お礼メールは必ず送りましょう。上司は社内の立場があなたよりも上位の人。忙しい中、合間を縫って部下や後輩とのコミュニケーションを図ろうと、食事の場を設けてくれた心遣いに対し、感謝の気持ちを伝えるのは大切なことです。
お礼メールは、上司と解散後、なるべく早いタイミングで送信するのが原則ですが、メールを作成できないくらい酔ってしまった場合は、翌朝、職場で上司と顔を合わせる前までに送ります。遅くても就業開始時間を期限として、食事をご馳走になったお礼メールを送信しましょう。
もちろん、メールを送った後で、直接お礼を伝えることも忘れてはなりません。理想的な流れは「食事の会計後にお礼を伝える」→「解散してからお礼メールを送信する」→「翌朝、改めて直接お礼の言葉を伝える」です。社会人が身につけておくべきビジネスマナーのため、きちんと理解しておきましょう。
食事中の会話や料理内容にも触れておく
お礼メールを送る目的は、飲み会や食事をご馳走になった感謝の気持ちを伝えること。社会人のマナーだからと義務的に送っても、気持ちは相手に伝わりません。また、定型句や決まり文句だけ書き連ねた、味気ない文章も同様です。お礼メールを送ったにもかかわらず、冷たい印象を持たれてしまい、礼儀がなってないと思われないためにも、文面にはひと工夫を入れましょう。
お礼メールに添えるおすすめの内容は「食事中に上司が発したあなたへの助言」「上司の仕事に対する考え・目標」「お店の雰囲気・料理内容・接客」です。いずれかひとつで良いので、飲み会の会話の流れや料理内容を思い返して、最も印象に残っている話題について書き添えましょう。
食事の席で仕事やプライベートの相談をした場合は、上司からいただいたアドバイスに対する感謝のメッセージを添え、上司の仕事観を聞けたなら、キャリアプランの参考になったことを伝えます。ご馳走になった食事がとても美味しかったときは、豪勢な料理を堪能できたお礼を伝えましょう。
ただし、あまり大げさに書くと、お世辞と捉えられてしまう可能性もあるので、過剰な表現にならないよう注意しましょう。感謝の気持ちを伝えることを意識し、心を込めて文面を作成することが大切です。
仕事での活躍を誓う言葉を添える
上司が部下を飲み会に誘う目的はいくつかありますが、代表的な理由のひとつが「部下のモチベーションを高めるため」です。飲みニケーションで仕事の悩みを解消して、元気に活躍してほしいという、上司の部下に対する想いが込められているのです。
感謝の気持ちを述べたあとは、文面の最後に「仕事で恩返しができるよう頑張ります」「一日でも早く会社に貢献できるよう積極的に行動してまいります」などの前向きな姿勢を示して、上司の厚意に報いる一文で締めくくることが大切です。
飲み会のお礼メールの文例集
つづいては、飲み会を開催していただいたり、食事をご馳走になったときに送る、相手別のお礼メールの文例をご紹介します。文例を作成するときのポイントについても目を通しておいてくださいね。
上司への飲み会のお礼メール文例(基本)
件名:お食事のお礼 〇〇課長 お疲れ様です。 本日はお忙しいなか、仕事を切り上げて 仕事の成果が上がらずひとりで悩んでいたのですが、 明日からは、〇〇様から助言いただいたことを念頭に置いて、 いち早く仕事でお返しができるよう、誠心誠意努力して参りますので 営業部 〇〇 |
食事の席で相談事をした場合は、助言へのお礼も兼ねる:食事をご馳走になったお礼を簡潔に述べたあと、会話の内容について触れる場合は、特に、上司の心遣いを感じた一面を思い出して文面にまとめるとよいでしょう。仕事で不安を感じていることや苦手意識のある業務に対してアドバイスをもらったときは、上司の進言を素直に実践してみるといった、前向きな言葉を書き添えると喜ばれます。
先輩への飲み会のお礼メール文例
件名:お食事のお礼 〇〇さん お疲れ様です。 昨日はお食事にお誘いいただき、 〇〇さん行きつけの焼き鳥店、 また、ご趣味のゴルフのお話まで伺えて、 次回はぜひ私から誘わせてください。 メールで失礼ですが、ありがとうございました。 営業部 〇〇 |
食事やお店を評価するときは上から目線にならないよう注意する:上司が注文した料理や好物の品があれば、その料理について感想を述べると喜ばれます。ただし、上から目線で評価するような表現にならないよう、言葉を選ばなければなりません。例えば、焼肉をご馳走になった場合、「値段が高いだけあって、カルビの味は見事でしたね」という書き方だと失礼です。「あんな美味しいカルビは初めて食べました」などと素直に伝えるほうが好感をもたれるでしょう。
上司(社長・役員)への飲み会のお礼メール文例
件名:お食事をご馳走になったお礼 〇〇社長 お疲れ様です。営業部の〇〇です。 本日はお忙しい中、交流の場を設けていただき また、〇〇社長のプライベートのお話まで伺うことができて 明日からは更に仕事を頑張り、 メールに失礼ではございますが、 営業部 〇〇 |
お礼メールを送る相手に合った内容の文章を送る:仕事の活躍を誓う言葉では、飲み会に誘ってくれた上司の立場に応じて、関連性の強いメッセージを添えるようにすると喜ばれます。例えば、食事の相手が課長の場合は「課の数字に貢献する」「課を盛り上げる役割を担う」などとし、部長の場合は「声を掛け合って総務部のチームワーク力を高める」「数字目標を達成して部署を引っ張っていく存在になる」といった言葉にしましょう。相手が社長の場合は、上記の文例のように会社に貢献する一文を添えましょう。
上司(部長・課長)への飲み会のお礼メール文例
件名:お食事のお礼 〇〇課長 お疲れ様です。 本日は残業でお疲れのところ、 課長おすすめのお刺身の盛り合わせは また、〇〇課長の若手時代の仕事への取り組み方を伺うことができ、 早く一人前になって課に貢献できるよう頑張ります。 今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。 営業部 〇〇 |
喜ばれるフレーズを添える:飲み会の席がとても楽しかったとしても、メールの文面をふざけて書いたり、嚙み砕いた表現になったりしないよう注意しましょう。相手はあくまで上司です。礼儀正しい文面を心がけ、丁寧に書き添えるのがマナーです。上司の若かりし頃の武勇伝などを伺うことができたら、その話に触れるのもよいでしょう。上司が、また食事に連れて行ってやりたいと思うような文面にまとめることも意識したいですね。