忘年会のお礼メールに返信するときの文例

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
忘年会のお礼メールに返信するときの文例

忘年会の参加者からお礼のメールが届いたら、先方の配慮に対して温かみのあるメッセージを返信すると喜ばれます。

礼儀正しく丁寧に書くことを基本とした上で、忘年会の出来事なども振り返って返信するのが基本です。

ここでは、忘年会のお礼メールに返信するときの書き方やマナーについてお伝えします。文例も紹介するので参考にしてくださいね。

忘年会のお礼メールに返信するときの書き方・マナー

まずは、忘年会のお礼メールに返信するときの書き方や心がけておきたいマナーについてお伝えします。

1.件名は「Re:」をつけた状態で返信する

取引先から忘年会のお礼メールが届いたら、件名は先方から送られてきた件名を変えずに「Re:」を付けた状態でそのまま送信しましょう。用件が変わらないときは、件名を変えずにやり取りするのがビジネスメールのマナーです。

返信時に引用される、お礼メールのメッセージも消さずに送信して構いません。

2.メール本文の冒頭は宛名を明記する

メール本文の冒頭は、本文を書き始める前に相手の宛名を明記するのがマナー。相手が社外の人や取引先の場合、「会社名→部署名→役職名→氏名→敬称(様)」を正式名称で書き記しましょう。

3.挨拶文は礼儀正しい一文を添える

宛名を明記したら、次は挨拶文を書き出します。相手が社外の人であり、かつ忘年会の席に参加してくれた場合は、より丁寧な挨拶文を記すのが礼儀です。「平素より大変お世話になっております」と明記しましょう。

「お疲れ様です」や「ご苦労です」などの挨拶文は、社内の人に送る挨拶のため、社外の方への返信に用いるのはNGです。

4.忘年会参加のお礼を述べる

挨拶を書き記したら、次は忘年会に参加してくれたことに対するお礼の言葉を明記しましょう。例を以下に記載します。

  • この度はお忙しい中、弊社主催の忘年会にご参加頂き誠に有難うございます
  • 昨日は足元の悪い中、弊社主催の忘年会にご足労頂き誠に有難うございます

文頭に「お忙しい中」や「ご多忙中にもかかわらず」といった言葉を付け加えると、より丁寧な印象を与えることができます。

5.お礼メールに対する感謝の言葉を添える

相手の方は、丁寧に忘年会のお礼メールを送ってきてくれました。その心遣いに対しても感謝の意を伝えるのがマナー。

  • ご丁寧なお言葉を頂き、誠に恐縮でございます
  • お心遣いのお言葉まで頂戴し、感謝申し上げます

6.忘年会の席での出来事を添える

定型的な文面のみのメールは、相手に味気ない印象を与えてしまいます。忘年会の出来事や相手と話した内容を振り返り、感想やコメントを一言添えると温かみのある文面になるのでおすすめです。

  • 業界を代表する〇〇様の貴重なお話を伺うことができ、非常に勉強になりました
  • 普段お聞きする機会のない〇〇様のご家庭のお話まで伺うことができ、とても有意義な時間となりました

会全体を振り返ってのコメントでも良いですし、交わした会話についてのコメントでも構いません。一文を添えるだけで親近感のあるメールに仕上げることができます。

忘年会のお礼メールに返信するときの文例

つづいては忘年会のお礼への返信メールの文例を紹介していきます。忘年会シーズンになるとこのようなメールのやり取りが多くなります。お困りの方は是非参考にしてくださいね。

件名:Re:忘年会のお礼

株式会社〇〇〇〇
取締役 〇〇 〇〇 様

いつも大変お世話になっております。

先日はお忙しい中、弊社主催の忘年会にご参加頂き
誠に有難うございます。

またご丁寧に温かいお言葉まで頂戴し、
心より感謝申し上げます。

お食事の席では普段お聞きする機会のない、
〇〇さんのご趣味である野球のお話まで伺うことができ、
楽しく有意義な時間を過ごすことができました。

来年もまた開催させて頂きますので、
その際は是非ともご参加頂きますようお願い致します。

寒い日が続きますが、どうぞ体調を崩されないよう
くれぐれもご自愛くださいませ。

今年は大変お世話になりました。

来年も引き続き宜しくお願い申し上げます。

==================
署名
==================

書くときのポイント:文例の流れは以下の通りです。

  • 宛名
  • 挨拶文
  • 忘年会参加のお礼
  • お礼メールに対する感謝の言葉
  • 忘年会の席での出来事
  • 相手の健康を気遣う言葉
  • 結びの挨拶

忘年会を振り返って伝えるメッセージは簡潔に伝えることを心がけましょう。また、年末の挨拶も兼ねる場合は、カジュアルすぎる文面にならないよう注意しなければなりません。お世話になった感謝の気持ちを伝えるとともに、礼儀正しく丁寧な表現を用いて、来年に関しても引き続き変わらぬご愛顧を願う言葉を添えて文面をまとめることが大切です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

合わせて読んでおきたい返信メールの文例