手紙の書き方

6月の時候の挨拶【上旬・中旬・下旬の例文つき】

6月・水無月の時候の挨拶【例文つき】

本来、手紙や文書は、相手に用件を伝えるための情報伝達の手段ですが、日本人の書く手紙には、それ以外にも守るべき日本独特の風習があります。

それはつまり、礼に始まり礼に終わる文化。

礼節をわきまえた文章を書くことが、手紙や文書を書く上では重要とされているのです。特に、文章のはじまりに書く、頭語・結語の組み合わせや、時候の挨拶を正しく使い分けるのは大事です。

相手との関係性や、手紙を送る時期に適した文章を書くためのポイントを、例文をふまえてお伝えしていきます。

続きを読む

5月の時候の挨拶【上旬・中旬・下旬の例文つき】

5月・皐月の時候の挨拶【例文つき】

5月の時候の挨拶をご紹介します。

ひとくくりに5月といっても、時期(上旬・中旬・下旬)によって適した季節の挨拶は異なります。

また、手紙を送る相手との関係性によっても変わります。

手紙を出す日と、送る相手に合った時候の挨拶を例文つきでお伝えします。

続きを読む

4月の時候の挨拶【上旬・中旬・下旬の例文つき】

4月・卯月の時候の挨拶【例文つき】

4月に適した時候の挨拶を知りたい人に向けて、上旬・中旬・下旬のそれぞれの時期にふさわしい季節の挨拶を、例文つきでご紹介します。

取引先などに礼節をわきまえたビジネス文書を送るときと、親しい友人に手紙を送るときでは、書く内容は変わります。マナーが身につくよう、押さえるべきポイントも記載しているので、ご覧ください。

続きを読む

3月の時候の挨拶【上旬・中旬・下旬の例文つき】

3月・弥生の時候の挨拶【例文つき】

時候の挨拶は、手紙やビジネス文書を送る相手との関係性や季節によって適切に使い分けができないと、相手に失礼な印象を与えてしまいます。

あなたが手紙やはがきを送る時期、相手との間柄に合った挨拶文をつくれるよう、ここでは、3月の時候の挨拶の書き方や例文を紹介します。

上旬・中旬・下旬で用いる、それぞれの時候の挨拶の意味もお伝えするので参考にしてくださいね。

続きを読む

2月の時候の挨拶【上旬・中旬・下旬の例文つき】

2月・如月の時候の挨拶【例文つき】

2月の上旬・中旬・下旬のそれぞれに適した時候の挨拶をお伝えしていきます。

時候の挨拶は日本の礼儀作法。間違ってつかうと、相手に非常識な印象を与えてしまうことも。

季語をつかった例文を参考にして、あなたの感性を言葉であらわした一文を考えてみてくださいね。

続きを読む

1月の時候の挨拶【上旬・中旬・下旬の例文つき】

1月・睦月の時候の挨拶【例文つき】

一年のはじまりの挨拶は、手紙や文書を受け取る相手にとっても特別なもの。礼儀や作法、相手への敬意などの気持ちを表現したいですね。

特に、文章の書き出しは、非常に重要です。

移り変わる季節の変化を書き表し、相手に礼を尽くすなど、手紙の書式に則って書くことが気持ちを伝える上で大切です。

では、1月にふさわしい時候の挨拶にはどのような言葉があるのでしょうか。注意点や押さえておきたいポイントも含めてお伝えしていきます。

続きを読む