不注意によるミスのお詫びメールの文例集

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
不注意によるミスのお詫びメールの文例集

「間違って違う人にメールを送ってしまった」「請求書の金額を間違えてしまった」このように、ついうっかりとミスをしてしまうことは誰にでもあることです。職場内でもできれば避けたいものですが、取引先に対するミスの場合は事が大きくなりかねません。

電話やメールで謝れば解決する程度のミスであれば、まだましですが、ミスが原因で大きなトラブルに発展した場合は、直接足を運んで謝罪しなければいけないこともあるでしょう。事を大きくしないためにも何事も早めの対応が肝心です。今回は不注意によるミスのお詫びメールの文例とともに、謝罪メールの書き方やマナーについてもお伝えします。

不注意によるミスのお詫びメールの書き方・マナー

まずは、不注意によるミスによりお詫びメールを書くときに心がけておくべきマナーについてお伝えします。

ミスに気づいたら、早めにお詫びする

お詫びはスピードが肝心です。ミスに気づいた時点で、可能な場合は電話でお詫びをします。そのあとに、あらためてお詫びのメールを入れるようにしましょう。ただし、電話がつながらないなどの場合はメールで構いません。なるべく早めにお詫びの気持ちを伝えることが大切です。

ミスした内容をはっきり伝える

相手側がミスの内容に気づかないうちに、社内でミスが発覚する場合も少なくありません。そうした場合、いきなり謝られたのでは相手はチンプンカンプンです。ミスの内容についてはっきりと正確に内容も伝えましょう。怒られることを恐れて曖昧な表現を用いるのはNGです。

ミスに関連することでお願いがあれば伝える

不注意が原因でミスをしたことにより、相手に何かお願いをしなければいけないことがあります。たとえば、間違った資料を郵送したとします。送り返してもらうか破棄してもらうかいずれかの選択となるでしょう。こうしたお願いをする際には「誠に勝手なお願いですが~お願いします」などの丁寧なフレーズを用います。

お詫びの際に避けたい表現

一般的に用いられる言葉でも、お詫びの際に避けたほうが無難な表現があります。たとえば、「すみません」は謝るときに使う言葉ですが、お詫びのメールでは使用するべきではありません。お詫びのメールでは「申し訳ありません」を使いましょう。また、誰かのせいにするなど言い訳を書くことは避けるようにします。失敗は素直に認め、誠心誠意謝罪しましょう。

不注意によるミスのお詫びメールの文例

つづいては、不注意によるミスのお詫びメールの文例をご紹介します。

不注意によるミスのお詫びメールの文例(上司に送る場合)

件名:添付ファイルのミスに関するお詫び

〇〇部長

お疲れ様です。△△です。
取り急ぎ、ご報告があります。

先ほどのメッセージにて、〇〇に関する資料を添付するところ、
謝って▢▢の資料を添付してしまいました。
誠に申し訳ございません。

〇〇の資料に関しましては、このメールに添付させていただきます。

お手数をおかけして大変恐縮ですが、
先ほどの資料は削除をお願い申し上げます。

今後、十分に確認した上で送るよう徹底して参ります。
この度は誠に申し訳ございませんでした。

営業部 △△

不注意によるミスのお詫びメールの文例(上司に送る場合)

件名:資料紛失についてのお詫び

総務部 〇〇課長

お疲れ様です。△△です。

実は、お叱りを覚悟で、お話しなければならないことがあります。

このたび、お預かりしていた▢▢キャンペーンの資料を、
取引先への移動中に紛失してしまいました。

私の不注意から多大なるご迷惑をおかけしましたこと、
誠に申し訳ございません。

書類の管理に関しましては日頃より十分に注意していたつもりですが、
このような事態を起こしてしまい、お詫びの言葉もございません。
深く反省しております。

今後、二度とこのような失態を繰り返さないように、
誠心誠意業務に励みます。

誠に申し訳ございませんでした。

営業部 △△

不注意によるミスのお詫びメールの文例(取引先に送る場合)

件名:お見積もりの記載誤りのお詫び

株式会社〇〇〇〇
経理部 〇〇 〇〇 様

お世話になっております。
株式会社△△、営業部の△△です。

実は、先日お送り致しました見積書の金額に誤りがございました。

このメールに添付している見積書に正しい金額を記載しておりますが、
○○○○円ではなく○○○○円が正しい金額となります。

私の不注意からご迷惑をおかけしましたこと、
誠に申し訳ございません。

二度とこのようなことのないよう、
肝に銘じて参ります。

取り急ぎ、見積書の記載誤りのお詫びとご報告を申し上げます。

====================
署名
====================

関係修復を図るためにも迅速な対応を:ミスを犯すことは誰にでもあること。大切なのはその後のアクションです。関係を回復するためにはできるだけ早く謝りましょう。また、内容に関しては慎重に考えることも必要です。スピードばかり重視して、さらにミスを重ねないためにもメールの内容を慎重に確認する必要もあります。お詫びのメールでミスを重ね、本末転倒という事態にならないためにもポイントをしっかりと抑えたお詫びメールを書きましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

合わせて読んでおきたいお詫びメールの文例