 
        請求書を送付した際に、請求書の金額など記入事項の誤りを指摘されたことはないでしょうか。お金に関する誤りはとりわけデリケートな問題です。ビジネスでは信用にかかわるため、絶対に間違いがあってはなりません。
しかし、どれほどよく確認しても、完璧と思われるチェック体制を構築しても、間違いは起こる可能性があります。万が一、顧客から請求書のミスに関する連絡を受けた場合は迅速かつ丁寧に対応するのが基本。今回は、請求書の誤りに関するお詫びメールの書き方や文例についてご紹介します。
目次
請求ミスのお詫びメールの書き方・マナー
まずは、請求ミスのお詫びメールを書くときに心がけておきたいマナーや書き方についてお伝えします。
まずは請求書のミスを確認しよう
顧客から請求書の誤りを指摘されたとき、第一に何をするべきでしょうか。お詫びをする前に、顧客が訴える内容が正しいかどうか、請求書に間違いがあるかどうかを確認するのが先決です。顧客がミスを指摘しているからといって、必ずしも間違いがあるとは限りません。請求書の内容を再度吟味し、本当に誤りがあるのかどうかを確認しましょう。
お詫びは迅速に対応する
請求書が間違っていた場合は、当然、謝罪をしなければいけません。対応が後手に回ってしまうと、さらに印象が悪くなる恐れがあります。請求書の誤りが見つかった場合は速やかに謝罪の意を述べ、対応することが重要です。
今後の対応を明記する
お金の問題はだれしもシビアなものです。特に請求額の相違などの場合は、相手に不信感を持たれてしまいます。お詫びの言葉はもちろん大切ですが、事後処理に関しても、いつどのように対応するのか明確に記載しましょう。この事後処理についても、スピードと丁寧さが大事なのは言うまでもありません。
しかし、焦って対応してしまうと、さらに間違いを重ねる危険があります。請求書の間違いは重大な問題であることを肝に銘じ、ダブルチェックを行うなどの正確な対応が必要です
数字はすべて明確に表記する
請求書は、請求金額に関して明確に書くことは当然です。その際に、日付や伝票番号など、請求項目を具体的かつ簡潔に、関連する数字もしっかりと明記しましょう。また、新たな間違いや勘違いが生まれないよう、伝票内容の詳細についても記載しましょう。
同様のミスを繰り返さないための方策も考える
今後の対応策を明記することで、より一層誠意が伝わります。真摯にお詫びし、事後処理法を伝えることも大切ですが、今後、同様のミスが発生しないための改善策を伝えることは、メッセージに深みを持たせます。
請求ミスのお詫びメールの文例
つづいては、請求書のミスが発覚したときのお詫びメールの文例をご紹介します。
請求ミスのお詫びメールの文例(経理上のミスの場合)
| 件名:ご請求金額誤りのお詫び 株式会社〇〇〇〇 お世話になっております。 この度、〇月〇日付のご請求金額につきまして、 社内にて確認しましたところ、 今後、このようなことがないよう、 チェック態勢の更なる強化をおこない、 なお、訂正いたしました請求書を本日お送りさせていただきます。 また、誠にお手数ですが、先にお送りした請求書は 取り急ぎお詫びを申し上げます。 ==================== | 
請求ミスのお詫びメールの文例(金額ミスの場合)
| 件名:請求書のお詫び 株式会社〇〇〇〇 平素より大変お世話になっております。 この度は○月分の請求書に誤りがございましたこと、 社内担当部署にて確認いたしましたところ、 今後、このような間違いのないよう、徹底した管理を行って参ります。 本日付で、再度作成致しました○月分の請求書を、 また、誤記のあった請求書に関しましては、 取り急ぎお詫びを申し上げます。 ==================== | 
今後の関係を保つためにも、必要事項は詳細かつ丁寧に:メールの文面では、(1)冒頭でお詫びの言葉を伝えること、(2)修正した請求書を送る旨を伝えること、また、(3)二度と請求ミスが起こらないように徹底することを相手に伝えましょう。この3項目は、お詫びメールを送るときに非常に大切なことです。また、さまざまな業務をこなしていくうえで完璧を求められるのは当然ですが、ミスをゼロにするのは非常に難しいことといえます。間違いをしてしまったら、迅速にお詫びの気持ちを伝え、事後処理を完璧にこなすようにしましょう。


 案内メールの文例集
案内メールの文例集 お礼メールの文例集
お礼メールの文例集 依頼メールの文例集
依頼メールの文例集 確認メールの文例集
確認メールの文例集 返信メールの文例集
返信メールの文例集 催促メールの文例集
催促メールの文例集 お詫びメールの文例集
お詫びメールの文例集 営業商談後のお礼メール
営業商談後のお礼メール 名刺交換後のお礼メール
名刺交換後のお礼メール 打ち合わせのお礼メール
打ち合わせのお礼メール 来社後に送るお礼メール
来社後に送るお礼メール 出張後に送るお礼メール
出張後に送るお礼メール 会議出席のお礼メール
会議出席のお礼メール 協力のお礼メール
協力のお礼メール 注文のお礼メール
注文のお礼メール 送別会のお礼メール
送別会のお礼メール 懇親会のお礼メール
懇親会のお礼メール 贈り物のお礼メール
贈り物のお礼メール 会社説明会の案内メールへの返信
会社説明会の案内メールへの返信 会社説明会のお礼メール
会社説明会のお礼メール 会社説明会遅刻のお詫びメール
会社説明会遅刻のお詫びメール 会社説明会欠席のお詫びメール
会社説明会欠席のお詫びメール 面接日程の確認メール
面接日程の確認メール 面接のお礼メール
面接のお礼メール 面接遅刻のお詫びメール
面接遅刻のお詫びメール 面接キャンセルのお詫びメール
面接キャンセルのお詫びメール 面接の合否結果の催促メール
面接の合否結果の催促メール 不採用の通知メールへの返信方法
不採用の通知メールへの返信方法 内定通知メールへの返信方法
内定通知メールへの返信方法 内定のお礼メール
内定のお礼メール インターン参加後のお礼メール
インターン参加後のお礼メール 履歴書郵送の確認メール
履歴書郵送の確認メール OB訪問の依頼メール
OB訪問の依頼メール OB訪問のお礼メール
OB訪問のお礼メール 飲み会のお礼メール
飲み会のお礼メール 飲み会の案内メール
飲み会の案内メール 飲み会参加の返信メールの書き方
飲み会参加の返信メールの書き方 飲み会の乾杯挨拶の依頼メール
飲み会の乾杯挨拶の依頼メール 飲み会欠席のお詫びメールの文例
飲み会欠席のお詫びメールの文例 飲み会の参加確認の催促メール
飲み会の参加確認の催促メール 接待の案内メール
接待の案内メール 歓迎会の案内メール
歓迎会の案内メール 歓迎会のお礼メール
歓迎会のお礼メール 送別会の案内メール
送別会の案内メール 送別会の出欠確認メールの返信方法
送別会の出欠確認メールの返信方法 会食・食事会の案内メール
会食・食事会の案内メール アポイントの依頼メール
アポイントの依頼メール 訪問日時の確認メール
訪問日時の確認メール 商品購入のお礼メール
商品購入のお礼メール 商品到着のお礼メール
商品到着のお礼メール 入金確認時に送るお礼メール
入金確認時に送るお礼メール 未入金の振込を依頼する催促メール
未入金の振込を依頼する催促メール 入金遅れのお詫びメール
入金遅れのお詫びメール 値上げの依頼メール
値上げの依頼メール 日程変更のお詫びメール
日程変更のお詫びメール 日程調整のお礼メール
日程調整のお礼メール キャンペーンの案内メール
キャンペーンの案内メール 発注の依頼メール
発注の依頼メール 発注の催促メール
発注の催促メール 発送ミスのお詫びメール
発送ミスのお詫びメール 請求書送付の依頼メール
請求書送付の依頼メール 見積書送付の確認メール
見積書送付の確認メール 在庫問い合わせメール
在庫問い合わせメール 添付漏れのお詫びメール
添付漏れのお詫びメール 返信遅れのお詫びメール
返信遅れのお詫びメール 上司のアドバイスへのお礼メール
上司のアドバイスへのお礼メール 質問後の返信をお願いする催促メール
質問後の返信をお願いする催促メール 確認後の返信をお願いする催促メール
確認後の返信をお願いする催促メール 上司のねぎらいメールへの返信方法
上司のねぎらいメールへの返信方法 上司に注意されたときの返信メール
上司に注意されたときの返信メール 上司に相談したいときの依頼メール
上司に相談したいときの依頼メール 営業同行を依頼するメール
営業同行を依頼するメール 営業同行のお礼メール
営業同行のお礼メール 有給休暇の依頼メール
有給休暇の依頼メール 有給休暇のお礼メール
有給休暇のお礼メール 遅刻のお詫びメール
遅刻のお詫びメール