忘れ物をして相手に迷惑をかけてしまったときは、謝罪メールを送ってお詫びの気持ちを伝えましょう。
謝罪とともに忘れ物をどのように引き取るのかについても明記し、一度のメールで済むよう書き方を工夫するのが基本です。
ここでは、忘れ物をしたときの謝罪メールの書き方やマナーについてお伝えします。取引先に忘れたときの文例も紹介するので参考にしてくださいね。
目次
忘れ物をしたときの謝罪メールの書き方・マナー
まずは、忘れ物をしたときの謝罪メールの書き方や、心がけておくべきマナーについてお伝えします。
落ち度を認めて誠心誠意謝罪する
忘れ物をしてしまう原因は、管理不足や準備不足による不注意の場合が大半です。迷惑をかけてしまった相手に、自身の落ち度を認めて謝罪の意を伝えましょう。「忙しかった」「確認する時間がなかった」などと言い訳や弁解がましい書き方をするのは非常識です。素直にお詫びの気持ちを伝えることが重要なのです。
忘れ物の対処法を書き記しておく
謝罪メールには、忘れ物をその後どのように対処するかについても書き記しておきましょう。持参するのを忘れた場合は取り急ぎデータを送ったり送付の手配をする、取引先に忘れた場合は引き取りに伺うのか、郵送してもらうのか、曖昧な書き方はせず、明確に意思を伝えましょう。ただし、送付をお願いするときは「指示」するような言い回しにならないよう、「大変恐縮ですが」などとクッション言葉を書き記してへりくだった表現にすることが重要です。
忘れ物をしたときの謝罪メールの文例集
つづいては、忘れ物をしたときの謝罪メールの文例を紹介します。
忘れ物をしたときの謝罪メールの文例(打ち合わせに必要なものを忘れた場合)
件名:忘れ物のお詫び 株式会社〇〇〇〇 平素より大変お世話になっております。 本日はお忙しい中、貴重なお時間を頂戴し、 その際、私の不注意によりプロジェクトの 取り急ぎ添付ファイルにてデータをお送り致しますので 今後、このような不手際のないよう、 取り急ぎ、データのご送付とお詫びを申し上げます。 ==================== |
書き方のポイント:メール本文の冒頭では、まずは打ち合わせの時間を頂いたお礼を述べ、その後、礼儀正しい表現でお詫び文を書き記します。また、反省の意を伝えるためにも今後の対応策についても明記しておきましょう。
忘れ物をしたときの謝罪メールの文例(取引先に忘れた場合)
件名:忘れ物のお詫び 株式会社〇〇〇〇 平素より大変お世話になっております。 先日はご多忙のところ、貴重なお時間をいただき その際、私の不注意により貴社に 今回の失態はひとえに私の管理不足が招いた結果であり、 今後はこのようなことが起こらぬよう、十分注意いたします。 なお、忘れ物はお詫びかたがた、 後ほどお電話させて頂きますので ==================== |
書き方のポイント:「お詫びかたがた」とは、謝罪の表明と他の事項が併存していることを示す言い回しです。使い勝手のいいフレーズなので覚えておきましょう。また、先方に郵送をお願いしたいときは「ご無理申し上げて大変恐縮ですが、忘れ物を着払いにてご送付頂くことはできますでしょうか。ご検討の程、何卒宜しくお願い申し上げます」と書き換えましょう。