海外転勤・赴任する人に送る送別メールの文例集

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
海外転勤・赴任する人に送る送別メールの文例集

職場の上司に海外転勤の辞令が出たら、これまでお世話になったことに対して感謝の気持ちを伝えましょう。

メールには新天地での活躍と、重責を担うことになる先方の健康を気遣う一文を添えて、温かみのあるメッセージを送ると喜ばれます。

ここでは、海外転勤・海外赴任する人に送る送別のメールやメッセージの書き方とマナーについてお伝えします。文例も紹介するので参考にしてくださいね。

海外転勤・赴任する人に宛てる送別メールの書き方・マナー

まずは、海外転勤する人に送るメールやメッセージの書き方、心がけておくべきマナーについてお伝えします。

心のこもった温かいメッセージを伝える

海外転勤者にエールを送るメッセージを書くときは、礼儀正しい文面に仕上げるのが基本ですが、定型的な文章をまとめただけでは味気ない送別の言葉になってしまいます。下記の構成に従って書くことを心がけるとともに、自分の素直な気持ちを言葉で表すことによって、これまでお世話になった感謝の気持ちが相手に伝わります。

  • 在任中お世話になったことへの感謝の気持ち
  • 海外赴任者の活躍・成功を願う言葉
  • 体調・健康を気遣う言葉
  • 結びの挨拶で改めて感謝の気持ちを伝える

締めくくりでお礼の言葉を書き記すことによって、感謝の気持ちが強調して伝わります。

在任中お世話になったエピソードとお礼を添える

海外転勤する相手にお世話になった具体的なエピソードを簡潔に記して謝意を伝えると、温かみのある文面に仕上がります。印象に残っている出来事を伝え、感謝を述べたあとは、自身の抱負や今後の意気込みを添えるのもよいでしょう。上司はあなたの成長した姿が見られることを楽しみにしてくれるはずです。

新天地での活躍と体調を気遣うメッセージを書き記す

新天地での生活や仕事が順調にいくか、上司はきっと不安に感じています。メールには上司の人柄や仕事の強みを挙げて、転勤先での活躍を期待する一文を添えましょう。また、慣れない海外生活で無理をしないよう、体調を気遣う言葉を書き添えることも忘れてはなりません。

海外転勤・赴任する人に送る送別メールの文例集

つづいては、海外転勤する人に送る送別メールの文例を紹介します。

海外転勤・赴任する人に送る送別メールの文例(基本)

件名:お世話になったことへのお礼

〇〇課長

お疲れ様です。営業部の△△です。

これまで〇年もの間、お世話になりまして
本当にありがとうございました。

〇〇課長の温かいご指導と、励ましのお言葉のおかげで、
これまで辛いことがあっても頑張ることができました。

これからはより仕事に邁進し、〇〇課長の赴任先である
〇〇(国名)まで私の活躍ぶりが伝わるよう鋭意努力して参ります。

今までのように毎日お目にかかることができなくなり寂しい限りですが、
〇〇(国名)ではご活躍されることと確信しております。

また、〇〇(国名)は日本よりも寒暖差が大きいので
お体には十分留意されますようお願い申し上げます。

今まで本当にありがとうございました。

====================
署名
====================

なお、人事異動で部署異動・国内の別の支店に異動する人にもお礼メールを送りたい人は「栄転のお祝いメールの文例」「転勤の挨拶メールに返信するときの文例集」をご覧ください。

海外転勤・赴任する人に送る送別メールの文例(挨拶メールに返信する場合)

件名:Re:転勤のご挨拶

〇〇主任

お疲れ様です。△△です。

この度はお忙しいなか、転勤のご挨拶をお送りいただき、
ありがとうございます。

〇〇主任にはいつもお世話になりっぱなしですが、
特に、株式会社〇〇様のプロジェクトでは
不出来な私のために毎日遅くまでお付き合い頂きましたこと、
改めてお礼申し上げます。

おかげさまで無事プロジェクトを成功に導くことができました。

入社以来、公私にわたりお世話になりましたこと、
心から感謝申し上げます。

異動されるのは寂しい限りですが、〇〇主任のご手腕・人徳があれば
転勤先でも活躍されることと確信しております。

赴任先の〇〇(国名)は文化や風習も異なるため
新しい生活に慣れるまでは何かと大変ですが、
健康にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さい。

また、帰国される際はご連絡いただけると幸いです。
〇〇(国名)でのお話、楽しみにしております。

今まで本当に有難うございました。

====================
署名
====================

なお、転勤する人に送別会を開きたい人は「送別会の案内メールの文例」をご覧ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket