特別手当として、会社からボーナスを支給されたら、会社の社長や上司に対してお礼メールを送りましょう。
ただし、書き方や送るタイミングに気をつけないと、感謝の気持ちがうまく伝わらないため注意が必要です。
ここでは、ボーナス・賞与を支給されたときのお礼メールの書き方やマナーについてお伝えします。社長・上司に宛てるときの文例も紹介するので参考にしてくださいね。
目次
ボーナス・賞与のお礼メールの書き方・マナー
まずは、会社からボーナスを支給されたときのお礼メールの書き方や、心がけておくべきマナーについてお伝えします。
賞与支給日の翌日までにはお礼メールを送ろう
社会人たるもの、会社で定められた制度で特別手当を受け取ったとしても、それを当たり前と思うのではなく、謝意を伝えることが大切です。賞与を支給されたら、できればその日のうちに、遅くとも翌日中にはお礼メールを送って感謝の気持ちを伝えましょう。
感謝の気持ちは手短に伝える
どのような文面を書けばいいのか分からず、長々と書いてしまう人もいるでしょう。しかし、会社の社長や上司は忙しい立場。伝えたいことを整理し、簡潔に書くことを心掛けましょう。メール本文冒頭で感謝の気持ちを伝える定番フレーズを下記するので、困った方は参考にしてください。
- この度は特別手当を支給いただき、誠にありがとうございます。
- この度は賞与をご支給いただき、心から感謝申し上げます。
同じ社内の人といっても、相手は目上の人。「!」などは用いず、礼儀正しく書くことが基本です。
日頃のお礼・今後の抱負・意気込みなどを添える
お礼メールを書くときは、賞与を支給してくれたことに加え、日頃お世話になっていることへのお礼を述べたり、会社の方向性に合った内容で今後の抱負や意気込みを記しておくと、温かみのある文面になり、メールを読んだ相手はきっと嬉しい気持ちになるはずです。定型的な文章のみで構成された味気ない文面にならないよう、自分の素直な気持ちを書き綴ることが大切です。
ボーナス・賞与のお礼メールの文例集
つづいては、会社からボーナス・賞与を支給されたときのお礼メールの文例を紹介します。
ボーナス・賞与のお礼メールの文例(社長)
件名:賞与支給の御礼 〇〇社長 お疲れ様です。営業部の△△です。 この度は、特別手当を支給頂き、 〇〇社長の温かいお心遣いに 入社してまだ間もない未熟な私ではありますが、 また、企業理念の「〇〇〇〇」を念頭に置いて メールにて恐縮ですが、 ==================== |
賞与のお礼メールは簡潔に書き記す:賞与の支給のみならず、日頃お世話になっていることへの感謝の気持ちを伝えたい人もいるかもしれませんが、お礼メールを長々と書く必要はありません。ボーナスのお礼を伝えたら、今後の抱負や意気込みを述べて締めくくる程度に留めておきましょう。
ボーナス・賞与のお礼メールの文例(社長)
件名:賞与のお礼 〇〇社長 お疲れ様です。総務部の△△です。 この度は、賞与をご支給いただき、 〇〇社長のご厚意に深く感謝申し上げます。 頂戴致しました賞与は無駄遣いをせず、 これからも宜しくお願い申し上げます。 ==================== |
賞与の使い道を書くときは注意しよう:支給された賞与はあなたの好きなことに使っても問題はありませんが、趣味に使ったり散財したりすることを敢えてお礼メールで述べる必要はありません。今の仕事に関連する資格を取得したり、スクールに通ったりする場合のみ書きましょう。
ボーナス・賞与のお礼メールの文例(直属の上司)
件名:賞与のお礼 〇〇課長 お疲れ様です。△△です。 この度は賞与をご支給頂き また、いつも親切、丁寧にご指導いただき 〇〇課長に一人前と認めていただけるよう また、いろいろご指導を仰ぐ機会もあるかと存じますが、 取り急ぎ、賞与ご支給の御礼を申し上げます。 ==================== |
上司にもお礼メールを送るとGOOD:賞与の支給を決定するのは社長をはじめとした経営層ですが、上司も賞与額の決定に関与している場合があります。賞与は基本的に会社の業績が好調であることが前提にあり、そのうえであなた個人の実績や能力を基準に査定されます。つまり、上司はあなたの評価を会社に報告する立場として賞与査定に関係しているのです(会社による)。そんな上司にも、日頃の感謝の気持ちを伝えておくことが大切です。