アルバイト・パート採用のお礼メールの書き方・文例集

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
アルバイト・パート採用のお礼メールの書き方・文例集

アルバイトの採用が決まったら、面接してくれた相手に感謝の気持ちを伝えましょう。

お礼メールをわざわざ送る人は少数です。律儀で誠実な印象を与えると同時に、文面には仕事への意気込みを添えて、熱意を伝えることが大切です。

ここでは、アルバイト・パート採用のお礼メールの書き方やマナーについてお伝えします。文例も紹介するので参考にしてくださいね。

アルバイト・パート採用のお礼メールの書き方・マナー

まずは、アルバイト・パートでの採用が決まった時に送るお礼メールの書き方や、心がけておくべきマナーについてお伝えします。

お礼メールは送る必要アリ?ナシ?

お礼メールを必ずしも送る必要はありません。しかし、これからアルバイト先でお世話になる立場であることを踏まえると、送っておいて損することはありません。しばらくは仕事を覚える研修中の身のため、採用への謝意を伝えると相手は嬉しい気持ちになるでしょう。

お礼と併せて質問事項があるとき、メールか電話かで迷う方もいますが、そもそも相手からメールで採用通知が届いた場合、メールで返すのが礼儀。忙しい時間帯に自分の都合で電話するのはマナー違反だと捉える人も少なくありません。

件名は「Re:」をつけたまま返信する

採用通知メールに返信する場合は、件名の冒頭に「Re:」をつけたままタイトルを変えずにそのまま送りましょう。件名に「Re:」があることによって、相手は過去にメールを送った相手から返信があったことを理解することができます。

採用人数が複数人いる場合、件名を変えてしまうと相手は依然送ったメールアドレスを確認して、誰から返信があったのか確かめながらメールを打たないといけなくなります。

礼儀正しく書くと誠実な印象を与える

採用が正式に決まって嬉しい気持ちになるのは分かりますが、目上の人に対して、友人に送るようなカジュアルな文面を送るのはマナー違反です。文章はあくまでも礼儀正しく書き、感謝の気持ちを書き綴りましょう。

熱意・意気込みを記す

感謝の気持ちを伝えると同時に、仕事への熱意や意気込みも添えると、相手もきっと「採用してよかった」という気持ちになります。長々と書く必要はないので、簡潔に一文でアルバイトやパートの仕事への意気込みを書き記して熱意を伝えましょう。

アルバイト・パート採用のお礼メールの文例集

つづいては、アルバイト・パート採用のお礼メールの文例を紹介します。

アルバイト・パート採用のお礼メールの文例(基本)

件名:アルバイト採用のお礼

〇〇〇〇店
店長 〇〇 様

お世話になっております。

先日はお忙しい中、面接のご機会を頂戴し、
誠にありがとうございました。

また、採用のご連絡をいただき、
感謝申し上げます。

1日でも早く仕事を覚え、
皆様のお力になれますよう一生懸命頑張ります。

取り急ぎ、アルバイト採用のお礼を申し上げます。

====================
署名
====================

相手の厚意に感謝の気持ちを伝える:アルバイト採用のお礼メールには、面接の時間を割いてくれたことへのお礼を冒頭で伝えます。その上で採用への感謝の気持ちを書き記しましょう。また、文例に記載してあるように、意気込みは簡潔に一文で書く程度で構いません。あなたの熱意を伝えましょう。

アルバイト・パート採用のお礼メールの文例(質問したい場合)

件名:Re:アルバイト採用の件

〇〇〇〇店
店長 〇〇 様

お世話になっております。

先日はお忙しい中、貴重なお時間をいただき
誠にありがとうございます。

また、アルバイト採用のご連絡を頂戴し、
感謝申し上げます。

精一杯頑張りますので宜しくお願い致します。

アルバイトの出勤予定日およびシフトにつきまして、
〇〇様のご要望をお教え頂けましたら幸いです。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

====================
署名
====================

質問は最後に、丁寧に書く:質問したいことがある場合は、感謝の気持ちを明記し、抱負を述べたあとで書き記します。上から目線の印象を与えないよう、へりくだった言い回しや表現を心掛け、忙しい相手に配慮した文面にまとめるのが基本です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket