懇親会(取引先)へのお礼メールの文例集

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
懇親会(取引先)へのお礼メールの文例集

取引先から懇親会に招かれたときは、解散後、速やかにお礼メールを送ると好印象です。今後の付き合いを更に深めていきたいという相手の厚意に対して、感謝の意を示すとともに、丁寧で温かみのある文章を送りましょう。

ここでは、取引先との懇親会のあとに送るお礼メールの文例集をご紹介します。お礼メールの書き方や、心がけておきたいマナーについてもお伝えするので参考にしてくださいね。

懇親会(取引先)へのお礼メールの書き方・マナー

まずは、懇親会終了後に送るお礼メールの書き方やマナーについてお伝えします。以下でご紹介する2つの注意点を踏まえて、お礼メールを書き記しましょう。

懇親会のお礼メールは翌日までに送る

懇親会に参加したあと、お礼メールは24時間以内に送りましょう。ベストタイミングは当日、会が終わってからすぐに文面を作成し、送信します。遅くても翌日中には送るのがマナーと心得ておきましょう。ビジネスや仕事上付き合いのある人には、礼儀正しく律儀に対応するのが基本です。

お礼メールは、誘って頂いた方や幹事のみに送るのではなく、懇親会に参加して知り合った方々にも必ず送りましょう。一時的なもので終わらせてしまわないよう、出会った機会を生かすべく、意見交換をさせて頂いたことに対して感謝の気持ちを伝えることが肝心です。

お礼メールでは懇親会の内容にも触れる

感謝の気持ちが込められたメールにするには、懇親会の場で心遣いを頂いたことや、会話の内容、食事の感想などを書き添えることが大切です。定型的な文章のみの味気ないメールだと、受け取った相手に感謝の気持ちが伝わりません。「楽しい時間を過ごすことができた」「仕事のアドバイスを頂いた」「人脈を増やす機会になった」など、懇親会を通じて得たことを書き記すと、心の込もった温かみのある文面になり、相手もまた誘おうという気持ちになれるのです。

懇親会(取引先)へのお礼メールの文例集

つづいては、取引先との懇親会の後で送る、お礼メールの文例集をご紹介します。

取引先との懇親会のお礼メール文例(1)

件名:懇親会のお礼

株式会社〇〇〇〇
代表取締役 〇〇 〇〇 様

平素よりお世話になっております。
株式会社〇〇〇の△△です。

昨晩はお忙しい中、懇親会にお招きいただきまして、
誠にありがとうございます。

落ち着いた雰囲気の素敵なお店でいただいた料理は格別で、
堪能することができました。本当にご馳走様でした。

また、皆様と有意義な意見交換をすることができ、
時間を忘れて会話とお酒を楽しめました。
〇〇様のお心遣いに感謝申し上げます。

弊社共々、今後とも変わらぬご交誼をいただきますよう、
何卒宜しくお願い申し上げます。

簡略ではございますが、メールにて取り急ぎお礼申し上げます。

====================
署名
====================

懇親会での楽しい様子を伝える:食事やお酒が美味しかった感想を述べ、幹事や取引先が時間を割いてセッティングしてくれた場に、大変満足している様子を伝えます。それだけだと物足りないので、懇親会で仲良くなった方々との会話を盛り込み、招いて頂いたことに対して、改めてお礼を伝えましょう。

取引先との懇親会のお礼メール文例(2)

件名:懇親会のお礼

株式会社〇〇〇〇
代表取締役 〇〇 〇〇 様

平素よりお世話になっております。
株式会社〇〇〇の△△です。

昨日の懇親会では、大変お世話になりました。
皆様ととても楽しい時間を過ごすことができ、
心からお礼申し上げます。

懇親会では、〇〇食品の〇〇部長や、〇〇電機の〇〇課長からも
貴重なお話を伺うことができ、大変勉強になりました。
この経験を今後の仕事にも生かして参る所存でございます。

これも全て、幹事の〇〇様のご尽力のお陰と存じます。

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
取り急ぎ、メールにてお礼とご挨拶をさせて頂きます。

====================
署名
====================

新しい出会いや貴重な経験を伝える:これまで関わる機会のなかった業界の方々と知り合うキッカケになったり、意見交換のなかでアドバイス頂いたことや初めて知ったことがあるときは、その話題を中心として感想を伝えましょう。そのうえで、懇親会での貴重な経験ができたのは、幹事(取引先)のお力添えのお陰であることを述べて締めくくります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket