メールを複数人の宛先に送るときの連名の書き方(順番・CCの使い方)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
メールを複数人の宛先に送るときの連名の書き方(順番・CCの使い方)

複数人にメールを送るとき、どのような順番で宛先・宛名を書けばよいのか、悩んでいませんか。

受信したメールを開いたとき、宛名は最初に目に入る箇所。書き方を間違えたり、正式なマナーに則った順番で明記していないと、相手に不快な印象を与えてしまうこともあります。

ここでは、メールを複数人の宛先に送るときの連名の書き方についてお伝えします。宛名を書く順番やCCの有効な使い方についても詳しく解説しているので是非参考にしてください。

ビジネスメールの宛名の書き方

まずはメールの宛先が複数人のときの連名の書き方や、心がけておきたいマナーについてお伝えします。

宛名の丁寧な書き方を心得よう

ビジネスメールでは1行目に必ず宛名を書きます。宛名は基本的に「会社名、部署名、役職名(肩書)、名前(フルネーム)」+「様(敬称)」の順番に正式名称を書き込むのが基本であり、守るべきマナーです。下図は上から順に丁寧→くだけた宛名表記です。相手との関係やメールをやり取りする回数によって使い分けましょう。

株式会社〇〇〇〇
営業部 課長 山田太郎様
役職者に宛てるときの礼儀正しい書き方
株式会社〇〇〇〇
営業部 山田太郎様
オーソドックスな書き方
株式会社〇〇〇〇
山田太郎様
何度もメールでやり取りする人宛ての書き方
山田太郎様 社内の人に宛てる書き方
山田様
山田さま
特に親しい人宛ての書き方

会社名は前株や後株のように省略せず「株式会社〇〇〇〇」ときちんと書きましょう。また社外の方に役職をつける場合、「山田課長」「山田課長様」は間違いです。「課長 山田太郎様」が正しい表記です。

複数人の宛名を書くときの順番

複数の取引先や顧客にメールを送るとき、宛名を書く順番を間違えると相手に失礼な印象を与えます。下表に記載しているルールに従って宛名を明記しましょう。

宛先 宛名を書く順番
同じ会社の複数人に送るとき 役職順に明記する
2社以上の会社に送るとき 関連度順に明記する

同じ会社の複数人の宛名を書くとき、相手の役職が分からないときは担当の方に確認した上で送信するのが丁寧ですが、状況的に難しい場合は「年齢順」「あいうえお順」などとルールを設けて明記します。

宛先に入力するメールアドレスの順番も「役職順」「関連度順」が基本

メール本文の一行目に書く宛名だけでなく、宛先に入力するメールアドレスも「役職順」「関連度順」に入れるのがマナーです。宛先(TO)の左側から上位職の順になるように書きましょう。また、宛先のメールアドレスはそのまま打ち込むのではなく、「社名、氏名、敬称」が表示されるよう事前に登録しておくことも忘れてはなりません。

CC・BCCを上手く活用しよう

CC・BCCの機能を有効に使いこなすことによって、それぞれの相手に伝えるべき情報を上手く知らせることができます。まずはCC・BCCの機能をお伝えします。

  • CC:メインとなる宛先以外の人に「確認しておいてくださいね」「念のため共有しておきます」という意味でメールを送るときに使用する
  • BCC:メールの受信者に、他の受信者がいることを隠したい場合や、受信者のメールアドレスが分からないようにして送りたいときに使用する

なお、詳しく理解しておきたい方は「メールのTO・CC・BCCの使い分け方・違い」をご覧ください。

メールを送信する必要のある方が3人いたとしても、直接のやり取りは担当のAさんのみの場合、宛先にAさんのメールアドレスを入力し、CCにBさんCさんのメールアドレスを記入しておくと、宛名を書くときもすっきりして見栄えも良くなります。複数人に送るときは、それぞれの役割や立場を理解した上でメールを作成することが重要なのです。

同じ会社の複数の宛先にメールを送信するときの連名の書き方

つづいては、複数の宛先にメールを送るときの書き方や例文を解説します。

打ち合わせのお礼メールの例文(宛先が2名)

打ち合わせをした取引先の担当者2名に対してお礼メールを送るときは、「宛先」に2人のメールアドレスを入力し、メール本文の宛名にも連名で記入します。お礼メールを送ったことを上司に共有しておきたい場合はCCに入れ、宛名の下にCC欄を書いておくと丁寧です。省略しても問題はありません。

宛先:株式会社〇〇_課長_山田太郎様;←取引先のアドレス
   株式会社〇〇_主任_鈴木直樹様 ←取引先のアドレス
CC   :田中一郎 ←社内関係者のアドレス

件名:打ち合わせのお礼

株式会社〇〇
総務部 課長 山田太郎様
    主任 鈴木直樹様
(CC:田中一郎)

いつもお世話になっております。
株式会社△△の△△です。

複数人の宛先にメールを送るときの書き方

  • 宛先に入力するメールアドレスは上位役職者を左側から順に入力する
  • 宛名は役職順に明記する
  • メールの用件に関わる人をCCに入れる
  • メール本文に(CC:)欄を設けてCCで送信する人の名前を併記する

役職に差がない場合は「課長 山田太郎様、鈴木直樹様」と横一列に書いても構いません。

商談のお礼メールの例文(宛先が5名)

3名以上の複数の担当者にメールを送るときの書き方に悩む人も少なくありませんが、基本ルールに則って明記します。

宛先:株式会社〇〇_部長_山田太郎様;←取引先のアドレス
   株式会社〇〇_課長_鈴木直樹様;←取引先のアドレス
   株式会社〇〇_課長代理_井上隆様;←取引先のアドレス
   株式会社〇〇_係長_佐藤信也様;←取引先のアドレス
   株式会社〇〇_主任_野口祐樹様 ←取引先のアドレス
CC:田中一郎 ←社内関係者のアドレス

件名:商談のお礼

株式会社〇〇
総務部 部長   山田太郎様
    課長   鈴木直樹様
    課長代理 井上隆様
    係長   佐藤信也様
    主任   野口祐樹様

いつもお世話になっております。
株式会社△△の△△です。

複数人の宛先にメールを送るときの書き方

  • 宛先に入力するメールアドレスは上位役職者を左側から順に入力する
  • 宛名は役職順に明記する、役職名・氏名の頭を揃えると見栄えが良くなる
  • メールの用件に関わる人をCCに入れる

上記例文は5名の宛名を縦書きにしましたが、基本は3人までを目安にしましょう。5人を超える場合は「株式会社〇〇 総務部各位」と書くか、個別にメールを送るのが基本です。

会社は同じでも異なる部署の複数人に送るときの例文

複数の部署に関係のあるメールを送るとき、先方が同列の役職者の場合は関連度の高い順とし、役職が異なる場合は上位役職者を先に書きます(縦書きの場合は上、横書きの場合は左側から役職順)。

宛先:株式会社〇〇_部長_鈴木直樹様;←取引先のアドレス
   株式会社〇〇_課長_山田太郎様 ←取引先のアドレス

件名:プロジェクトの進捗のご報告

株式会社〇〇
営業企画部 部長 鈴木直樹様
総務部   課長 山田太郎様

いつもお世話になっております。
株式会社△△の△△です。

複数人の宛先にメールを送るときの書き方

  • 宛先に入力するメールアドレスは上位役職者を左側から順に入力する
  • 宛名は役職順に明記する、役職名・氏名の頭を揃えると見栄えが良くなる

2社以上の複数の宛先にメールを送信するときの連名の書き方

つづいては、2社以上の複数の宛先にメールを送るときの連名の書き方をお伝えします。

基本は関連度の高い会社の宛名を先に書く

異なる2社の宛先にメールを送るときは、メールの用件に対して関連性の高い方を先に明記します。宛名も同様に下記例文を参考にしてください。

宛先:株式会社〇〇_代表取締役_鈴木直樹様;←取引先のアドレス
   株式会社△△_代表取締役_山田太郎様 ←取引先のアドレス

件名:プロジェクトの進捗のご報告

株式会社〇〇
代表取締役 鈴木直樹様

株式会社△△
代表取締役 山田太郎様

いつもお世話になっております。
株式会社△△の△△です。

複数人の宛先にメールを送るときの書き方

  • 宛先に入力するメールアドレスは関連度の高い宛先を左側から順に入力する
  • 会社が異なるときは1社目を記入したあと、1行空けて2社目を書く

それぞれの会社の立場が同列のときは連名で送ることに固執する必要はありません。個別にメールを送りましょう。3社以上に送るときも連名だと宛名が長くなりすぎます。こちらも個別に送ると丁寧です。

お互い面識のない複数の会社に送るときはBCCを活用

面識のない方々に一斉送信するときはお互いの個人情報が漏れないよう、宛先に自身のアドレスを書き、BCCに関係者のアドレスを入力します。

宛先:△△△△ ←あなたのアドレス
BCC:株式会社〇〇_代表取締役_鈴木直樹様;←取引先のアドレス
   株式会社△△_代表取締役_山田太郎様 ←取引先のアドレス

件名:〇〇に関するお知らせ

取引先各位

平素より大変お世話になっております。
株式会社△△の△△です。

複数人の宛先にメールを送るときの書き方・ポイント

  • 宛名は「取引先各位」「関係者各位」とする
  • BCCで送る方には、差出人以外のアドレスは表示されない

「各位」は敬称のため、「取引先様各位」と書くと敬称が重複して二重敬語となってしまうため正しくありません。よく目にする「お客様各位」も厳密には間違った表記ですが、「お客各位」だと、相手に敬意を表していない不自然な書き方となることから、社会的に許容された表現として「お客様各位」でも差し支えありません。

社内の大人数へ一斉送信するときの連名の書き方

さいごに、社内の複数人にメールを送るときの宛先・宛名の書き方をお伝えします。

関係者全員にお知らせメールを送るとき

例文(1)

宛先:田中一郎;佐藤隆;木村浩;井上誠;吉田勉 ←関係者のアドレス

件名:社内規定変更のお知らせ

社員各位

お疲れ様です。△△です。

複数人の宛先にメールを送るときの書き方・ポイント

  • 宛先に入力するメールアドレスは上位役職者を左側から順に入力する
  • 5名以上のときは宛名を「社員各位」「関係者各位」「営業部各位」などと書く

例文(2)

宛先:田中一郎;佐藤隆;木村浩;井上誠 ←関係者のアドレス

件名:歓迎会のご案内

営業部の皆さま

お疲れ様です。△△です。

複数人の宛先にメールを送るときの書き方・ポイント

  • 宛先に入力するメールアドレスは上位役職者を左側から順に入力する
  • 柔らかい表現にしたいときは「営業部の皆さま」「社員の皆さま」とする

上司に報告するとき

例文(1)

宛先:田中一郎 ←プロジェクト責任者のメールアドレス
CC   :木村浩;井上誠;佐藤隆;吉田勉 ←関係者のアドレス

件名:プロジェクトの進捗の件

田中課長
(CC:木村係長、井上主任、佐藤主任、吉田主任)

お疲れ様です。△△です。

複数人の宛先にメールを送るときの書き方・ポイント

  • 宛先に入力するメールアドレスは上位役職者を左側から順に入力する
  • 報連相を伝える相手を宛先とし、関係者をCCに入れる
  • 宛名下の(CC:)欄は省いてもよいが、あるほうが丁寧

TOが一人で、CCが複数人の場合、宛名はTOの方のみを明記します。

例文(2)

宛先:田中一郎;木村浩 ←上司のメールアドレス
CC   :佐藤隆;井上誠 ←関係者のアドレス

件名:会議日程の件

田中部長
木村課長
(CC:佐藤係長、井上主任)

お疲れ様です。△△です。

複数人の宛先にメールを送るときの書き方・ポイント

  • 宛先に入力するメールアドレスは上位役職者を左側から順に入力する
  • 宛名は上位役職者から順に明記する
  • 宛名下の(CC:)欄は省いてもよいが、あるほうが丁寧

複数人に送るときは宛名の書き方・順番・CCに気をつけよう

ここでは、複数人の宛名・宛先を書くときの具体的な例を挙げて解説しました。おさらいになりますが、複数人にメールを送るときは「TO」「CC」「BCC」を正しく使い分けることが重要です。

また、無理に連名で書く必要はありません。「御中」「各位」「皆さま」などを上手く使ったり、手間でも丁寧に個別に送ったりと、相手にとって見やすいメールを送ることが大切です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket