ビジネスシーンで「取り急ぎご報告まで」というフレーズを頻繁に使っている方は多いのではないでしょうか。「取り急ぎご報告まで」は簡単な文面で用件を伝えられる便利な表現ですが、使い方や使う相手には注意が必要です。
今回は「取り急ぎご報告まで」についてまとめました。もうこのフレーズを使いこなしているという方も、確認のつもりで是非ご一読ください。基本的な意味や使い方だけでなく、実践ですぐに使える例文や、自分が「取り急ぎご報告まで」と書かれたメールを受け取った場合の返信方法についてもご紹介しています。
「取り急ぎご報告まで」の意味・使い方
「取り急ぎご報告まで」の意味は「とりあえず急ぎでこのことだけお知らせしておきます」です。
緊急もしくは簡単に相手に伝えたい事柄がある場合に、文章の締めくくりで使われます。「取り急ぎご報告まで」の意味は言葉を区切ってみると理解しやすくなります。
- 取り急ぎご報告まで:「取り急ぎ」+「ご」+「報告」+「まで」
- 取り急ぎ:「いそぎ」を強めていう語。手紙文に用いる
- ご:敬語をつくる接頭語
- 報告:告げ知らせること。特に、ある任務を与えられた者が、その経過や結果などを述べること
- まで:動作・事柄がもうそれ以上には及ばず、それに限られる意を表す。
このことからもわかるように、「取り急ぎご報告まで」は主にメールなどの文章で使われるフレーズで、詳細は後回しにしてでも伝えたい事柄がある時に用います。したがって、詳細を長々と説明する場合には不適切です。ビジネスシーンでは具体的に、急な日程変更や、進捗の報告、確かに受領したという確認の連絡、といった場面で使われることが多いです。
「取り急ぎご報告まで」を使った例文は以下の通りです。
【例文】
- 添付ファイルを確認いたしました。取り急ぎご報告まで。
- 明日は念のためパンフレットも人数分持参してください。取り急ぎご報告まで。
- 諸事情により明日のミーティングを延期させていただきたいと思います。日程は調整の上、追ってご連絡いたします。取り急ぎご報告まで。
「取り急ぎご報告まで」を使った文章全体の流れは、一般的に宛名から始まり、挨拶文、手短な用件、「取り急ぎご報告まで」、そして最後に署名となります。「取り急ぎご連絡まで」と一緒に「詳細は追ってご連絡いたします」「後ほど改めてご連絡いたします」を使うと印象が柔らかくなる上に、受け取った相手も安心するでしょう。
なお、「取り急ぎご報告まで」を使って連絡をした際は、のちほど改めて詳細を連絡する必要があります。もっとも、本当に重要度が高い緊急の用件については、メールではなく電話や相手を直接訪ねるのが確実です。重要度や緊急度合いによって、適切な連絡手段を選択しましょう。
「取り急ぎご報告まで」はビジネスシーンで頻繁に使われますが、「ご報告」が敬語表現であることから気心の知れた上司や先輩相手に使うのが妥当です。敬語表現ではあるものの、「取り急ぎ」の意味が「とりあえず」ということから、敬意を表すべき目上の人や取引先に宛てた文面にはふさわしくないとする人もいます。
さらに、「取り急ぎご報告まで」が本来文末にあるべき断定の助動詞を省略して簡略化しており文として未完成なフレーズという点からも、目上の人への使用は不適切と言えます。敬うべき相手に対しては「まずはご報告いたします」「念のためご報告させていただきます」を使いましょう。
返信メールの書き方は?
自分が「取り急ぎご報告まで」と書かれているメールが受け取った場合、返信をするか否か悩む人も多いのではないでしょうか。追って詳細な連絡が来るはずなのでリアクションは不要という意見もあります。
しかし、以下の2つの理由から返信はした方が無難です。ひとつは、マナーの観点から、報告を受けたら了承した旨の連絡はするべきというもの。もうひとつは、報告内容がきちんと把握されたかどうか、送信者が不安にならないよう返信はすべきというもの。これらの2つの理由から、ビジネスパーソンとしては「取り急ぎご報告まで」に対してごく簡単にでも返信するのが良いといえます。
「取り急ぎご連絡まで」に対する返信方法の例文は以下の通りです。
【返信例】
- 確認いたしました。
- 承知いたしました。
- お忙しい中、ご連絡ありがとうございました。
- 日程の変更について承知いたしました。当日はよろしくお願いいたします。
このように返信の際は、了承したという内容の後に「ご連絡ありがとうございました」「当日はよろしくお願いいたします」といった一文を加えると一層丁寧な文章になります。
「取り急ぎご報告まで」の言い換え
「取り急ぎご報告まで」の言い換え表現は以下の通りです。使う相手の立場によって、適切な類語は異なります。
親しい上司や先輩に使える類語
親しい上司や先輩には、「取り急ぎご報告まで」と同様に簡略的な表現で差し支えありません。
【類語】
- ご連絡まで
- ご報告までに
- 念のためご報告まで
顧客や取引き先に使える類似表現
顧客や取引き先には「取り急ぎご報告いたします」のように、省略されたフレーズを補ってきちんとした文章にするのが基本です。
【類語】
- まずはご連絡いたします。
- 以上、取り急ぎご連絡申し上げます
- 取り急ぎご連絡いたしますが、後日改めてご連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。
- 用件のみのご報告で大変恐縮ですが、よろしくお取り計らいのほどお願いいたします。
さいごに
「取り急ぎご報告まで」の基本的な意味や使い方についてご説明してきましたが、いかがでしたでしょうか。
「取り急ぎご報告まで」は親しい上司や先輩に対して、進捗の報告や受領の連絡といった簡単な用件を伝える時に使う言葉です。追って詳細を連絡することを前提にしたフレーズなので、重ねて連絡することを忘れないようにしましょう。
また、本当に緊急かつ重要度が高い用件については「取り急ぎご連絡まで」とメールで済まさず、電話や訪問で相手に直接伝えるのが適切です。このまとめを参考に、用件に合わせた適切な連絡の文面及び連絡手段が選べるよう応援しています。