新年会とは、職場の同僚や取引先と、新年を祝って開く宴会のこと。
新年会は、一年のはじまりを祝う行事であり、年始の挨拶をする場として、また自分を奮い立たせる目的として開催する意味があります。
ここでは、新年会の案内状の書き方やマナー、例文をご紹介します。無料でダウンロードできるテンプレートもご用意しているので、活用してくださいね。
目次
新年会の案内状を書くときのマナー・注意点
まずは新年会の案内状を書くときのマナーや注意点についてご紹介します。どの項目も大事なので、招待する人に失礼のないよう、必ず読んでおきましょう。
新年会の案内状を送る時期
取引先などの社外の人を招く場合、新年会を開催する2週間前には先方に届くように発送しましょう。また、会場準備の都合や予算の関係があるので、締切日は余裕をもって設定するのがマナーです。
招待する人への感謝の気持ちを伝える
新年会の案内状は、招待する人に日頃の感謝の気持ちを伝えることが大切です。会を開催する目的や趣旨をひとこと書き入れ、ホテルなどで行う場合でも「心ばかりの」「ささやかながら」「小宴」などと、相手に気を使わせず、気軽に出席できるような文面にしましょう。
案内状が先方に届く時期で挨拶言葉を変える
年内に届くように案内状を送る場合は、12月の時候の挨拶を用いて文書を作成します。新年に入ってから届く場合は、新年の賀詞を入れましょう。目上の人に宛てる場合と友人では、賀詞を使い分けなくてはなりません。相手に失礼な印象を与えないためにも、賀詞の一覧を確認しておきましょう。それぞれの例文は後述しますね。
出欠の返事の方法・期日を明記する
出欠の回答の締切日は忘れずに記載しましょう。往復はがきで案内するのが理想です。往復はがきでない場合、出欠の返信を受ける担当者名や電話・FAXなど、返事の方法を明記しておきます。
新年会の案内状の書き方
新年会の案内状は8つの要素で構成されています。書式さえ理解すれば、あとは必要項目を明記するだけ。それぞれの要素を理解しましょう。
|
新年内の案内状の例文・テンプレート
つづいては、新年会の例文とテンプレートをご紹介します。無料のテンプレートをダウンロードして、ポイントを確認しながら必要な情報を記入してくださいね。
年末に取引先へ送る新年会の案内状の例文・テンプレート
上の図の案内状は
|
年始に取引先へ送る新年会の案内状の例文・テンプレート
上の図の案内状は
社内の新年会の案内状の例文・テンプレート
上の図の案内状は
|