「ご無沙汰しております」の使い方・期間|ビジネスメールの例文集(上司・目上・返信)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
「ご無沙汰しております」の使い方・期間|ビジネスメールの例文集(上司・目上・返信)

「ご無沙汰しております」は、久しく連絡を取っていない相手や、足が遠のいてやり取りがなくなっていたお客様、しばらく会っていない上司などに使われる挨拶の言葉です。

ビジネスシーンでは連絡が途絶えている取引先や関係者に、久しぶりにメールを送るときや電話をかけるとき、「ご無沙汰しております」のフレーズを使うのが一般的です。

ここでは、「ご無沙汰しております」の意味や使い方について詳しく解説します。「ご無沙汰」はどれくらいの期間が空いたら使うのか、また上司や目上など使ってはダメな相手がいるのかについてもお伝えします。類義語やビジネスメールの例文も紹介するので参考にしてくださいね。

「ご無沙汰しております」の意味・使い方

「ご無沙汰(ごぶさた)」は「無沙汰」に接頭語の「ご」がついた丁寧な表現です。そもそも「沙汰」の漢字には「便り」や「知らせ・音信」といった意味があり、「無沙汰」は「訪問や手紙・便りを長く出さない状態」のことをいいます。

つまり「ご無沙汰」とは、「長らく訪問もお便りもしませんでした(ことをお詫びいたします)」という意味で使われる表現です。

【例文】

  • ご無沙汰しておりますが、お変りございませんか。
  • ご無沙汰しております。その後いかがお過ごしですか。
  • ご無沙汰しております。お元気でいらっしゃいますか。
  • 大変ご無沙汰をいたしました。
  • その節はお世話になりました。部長にはすっかりご無沙汰してしまい申し訳ありません。
  • ご無沙汰しております。本来ならこちらからご連絡を差し上げるべきところ、失礼いたしました。

「ご無沙汰しております」と「お久しぶりです」の違い

長い間連絡を取っていない相手に「お久しぶりです」と伝える言い方もありますが、お久しぶりです」には「前に会ってから相当の日時が経ちましたね」とお互いが確認し合うだけの意味しかなく、相手に対する敬意は含まれていません。

久しぶりの相手には「お久しぶりです」の謙譲語である「ご無沙汰しております」を使いましょう。

「ご無沙汰」の期間は?

ほとんどの場合、「ご無沙汰」という言葉には、長らく連絡や訪問をしなかったことへのお詫びの表現が続きます。そのため「ご無沙汰しております」と伝えただけでも、相手に申し訳ない気持ちが込められた表現となります。

では、「ご無沙汰しております」という言葉は、どのくらいの期間、音信をしなかったりしたときに使用するのでしょうか。

結論からお伝えすると、2~3ヶ月の間隔が空いたときに使いましょう。「ご無沙汰」の期間が厳密に決まっている訳ではないため、おおよその目安として考えてください。季節の変わり目の挨拶とともに、この表現を使って相手の近況を尋ねると、礼儀にもかなっているうえ、相手も自然に受け取ることができます。

1ヶ月以内に相手と連絡を取ったり、会ったりするときは「ご無沙汰しております」の表現はくれぐれも避けましょう。相手に違和感を与えるので、その場合は「お世話になっております」と伝えましょう。

「ご無沙汰しております」を使ったビジネスメールの例文集

これまでに述べた通り、「ご無沙汰しております」は謙譲の意味を表すため、目上の人に使える表現です。ここでは「ご無沙汰しております」を使ったビジネスメールの例文を紹介します。

取引先に「ご無沙汰しております」メールを送るときの例文

件名:新商品のご案内

株式会社〇〇〇〇
代表取締役 〇〇 〇〇 様

ご無沙汰しております。
株式会社△△、営業部の△△と申します。

過日お目にかかりました際には、
大変お世話になりました。

さて、本日ご連絡致しましたのは、
コスト削減の新商品「〇〇〇〇」のご案内でございます。

本製品は電気代の使用料を削減する画期的な商品です。

添付ファイルにて詳細をお送り致しますので、
お時間がございますときにご一読くださると幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

====================
署名
====================

ビジネスメールの書き出しの挨拶で用いる「お世話になっております」は「ご無沙汰しております」と併用しないのがルールです。上記の文例では「大変お世話になりました」と書いていますが、過去のやり取りに対する感謝の意を示した言葉のため、使用しても構いません。

取引先からのメールに「ご無沙汰しております」を使って返信するときの例文

件名:Re:仕事のご相談

株式会社〇〇〇〇
総務部 課長 〇〇 〇〇 様

ご無沙汰しております。

本来ならこちらからご連絡を差し上げるべきところ、
失礼いたしました。〇〇様はお変りございませんでしょうか。

ご相談いただきました〇〇の件ですが、
是非お引き受けいたしたく存じます。

つきましては、詳細についてお話したいのですが、
来週のご都合はいかがでしょうか。

よろしくお願い申し上げます。

====================
署名
====================

相手から久しぶりに連絡がきたときは上記例文のように「ご無沙汰しております」の挨拶を書き出しにするのが基本。返信するときのその他の言い回しは下記のとおりです。

  • 大変ご無沙汰しております。お変わりございませんか。
  • こちらこそ、ご無沙汰しております。変わらず、元気にしております。
  • ご無沙汰しております。〇〇様は相変わらずお忙しくされているのですか。

「ご無沙汰しております」以外にもビジネスメールには書き出しの挨拶がたくさんあります。状況別の書き出しを理解したい方は「ビジネスメールの書き出しの挨拶」をご覧ください。

上司に「ご無沙汰しております」メールを送るときの例文

件名:社内研修のお知らせ

〇〇支店
営業部 〇〇課長

ご無沙汰しております。本社の△△です。
〇〇課長はお変りございませんか。

さて、本日ご連絡しましたのは、
若手社員を対象とした社内研修の件でございます。

外部講師を招き、来月の〇日(金)〇時から
本社大会議室にてビジネスマナーの研修会をおこないますので、
3年目までの社員へのご案内をお願い致します。

詳細は追ってご連絡いたします。
まずはご案内まで申し上げます。

====================
署名
====================

以前お世話になった上司に久しぶりにメールを送るときは、本題に入る前に相手の近況をたずねるのもマナーです。宛名を書いたら本文は「ご無沙汰しております」から書き出し、名乗ったうえで相手の近況を聞く一文を入れましょう。

なお、お世話になった上司に誕生日メールを送るときは「上司に送る誕生日メールの文例集」をご覧ください。

社内に「ご無沙汰しております」メールを送るときの例文

件名:職場復帰のご挨拶

総務部の皆様

ご無沙汰しております。
皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか。

昨年〇月〇日より出産休暇と育児休暇を頂いておりましたが、
この度、〇月〇日より復職いたしました。

皆さんの温かいご配慮とお心遣いのおかげで
この〇ヶ月間、育児に専念することができました。

心より感謝申し上げます。

復職後は総務部にて〇〇の仕事を担当いたします。
皆さんのお仕事に貢献できますよう
より一層努力して参りますので、
どうぞこれからも宜しくお願いいたします。

メールにて恐縮ですが、
取り急ぎ、復職のご挨拶とお礼を申し上げます。

====================
署名
====================

「ご無沙汰しております」は目上の人に対して敬意をこめた表現ですが、同僚や目下の人にも使える便利な言葉です。なお、そのほかの復職の挨拶メールを参考にしたい方は「復職の挨拶メールの文例集」をご覧ください。

先生・教授に「ご無沙汰しております」メールを送るときの例文

件名:同窓会のご案内

〇〇小学校
〇〇先生

ご無沙汰しております。
私、〇〇小学校第〇期卒業生の△△です。

〇〇先生におかれましては
お変わりなくお過ごしのことと存じます。

この度、私たち〇〇小学校〇期生は
卒業して〇年目の節目となります本年、
久しぶりに一同が集い、同窓会を開催する運びとなりました。

詳細は以下の通りです。

■同窓会の詳細
日時:〇月〇日(〇曜日)18時〜
会場:〇〇ホテル 光の間(http://〇〇.com)
住所:〇〇市〇〇町〇-〇-〇 ※添付の地図をご参照ください
TEL:00-0000-0000
※お車でお越しの際はホテルの地下駐車場をご利用下さい。

ご出席のお返事は〇月〇日までに
幹事である△△までご返信頂きますようお願い致します。

約〇年ぶりに〇〇先生を囲み、
旧交を温めることを心待ちにしている者も多数おります。

〇〇先生のお越しを心よりお待ちしております。

==================
署名
==================

目下から久しぶりにメールが届いたときの返信メール例文

件名:Re:懇親会のお知らせ

〇〇さん

こちらこそご無沙汰しております。
メールをどうもありがとう。お元気そうで何よりです。

〇〇君のご活躍の様子、うれしく拝見しました。
私の方は特に変りもなく、相変わらずの毎日を過ごしております。

さて、元〇〇支店の懇親会の件ですが、参加します。

久しぶりに皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

==================
署名
==================

先方にとって「ご無沙汰」のお詫びが目的ではなく、別に目的がある場合は、こちらも「ご無沙汰」は軽く流し、すぐに用件に入ってかまいません。

「ご無沙汰しております」の類義語・言い換え表現

久しぶりに連絡を取る相手に「ご無沙汰しております」と伝えるときの類語を紹介します。

  • ご連絡を怠り、申し訳ございません。
  • 心ならずも長い間ご連絡を怠り、誠に申し訳ございません。
  • 久しくご連絡を差し上げることができず、誠に申し訳ございません。
  • ご無沙汰を重ねまして、深くお詫び申し上げます。
  • ご無沙汰しがちにて恐縮に存じます。
  • 平素はとかくご無沙汰しがちにて恐縮に存じます。

「心ならずも」とつけることで、心に留めているが連絡できなかったというニュアンスを伝えます。目上の人にかしこまった言い回しで伝えたいときは「ご無沙汰しがちにて」のフォーマルなフレーズを使うとよいでしょう。

さいごに

ここでは「ご無沙汰しております」という言葉の意味や使い方について紹介しましたが、いかがでしょうか。「ご無沙汰」を使うのにふさわしい期間を押さえた上で、適切に使いこなしましょう。

動きの速い今日のビジネスシーンでは、共に仕事をした同僚や上司、取引先・顧客など、関係を持つ人が次々に移り変わっていきます。気が付けば、すっかりご無沙汰している人も、ずいぶんいることでしょう。

人間関係という財産を活用するためにも、「ご無沙汰」メールを出してみませんか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket