「拙宅」の意味・使い方(例文つき)|類義語や対義語まとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
「拙宅」の意味・使い方(例文つき)|類義語や対義語まとめ

突然ですが、「拙宅」の意味や使い方はご存知ですか?

時代劇のワンシーンで使われたりしますよね。

古めかしい印象を持ちがちな言葉ですが、日常会話でも、目上の人との雑談の中やビジネス用語で使われたりします。

そもそも「拙宅」とは何のことを指す言葉なのでしょうか。

ここでは「拙宅」の意味や使い方について詳しくご説明します。例文はもちろん、類義語や対義語についてもお伝えするので参考にしてくださいね。

「拙宅」の意味

「拙宅」の読み方は「せったく」です。

「拙宅」とは「自分の家をへりくだっていう語。拙家(せっか)」という意味です。

簡単に言えば「我が家」を控え目な態度で伝える言い方ですね。

「拙宅」はへりくだって表現する言葉なので、謙譲語に当てはまります。

「拙宅」の「拙」の漢字には「自分や自分に関することを謙遜していう語」という意味、「宅」には「住居。住まい」や「我が家」という意味があります。

「拙」の漢字が使われている表現に「拙者(せっしゃ)」があります。「拙者」は時代劇でよく耳にする言葉ですが、これは「私」のへりくだった言い方です。

また、自分の著書をへりくだって言う「拙著(せっちょ)」や俳句を指す「拙句(せっく)」なども同じように、自分に関することを自慢せず、謙虚に表現するときに使います。

「拙宅」の使い方

先にも述べた通り、「拙宅」は目上の人に自分の家のことをへりくだっていう表現です。

ビジネスシーンでは、相手が目上の人や尊敬する人の場合、自分の家のことを「ウチ」というのは失礼です。自宅のことを丁寧にへりくだって伝えるときは「拙宅」を使うのが礼儀です。

なお、自宅のことについて話す相手が、同等の立場の友人や目下の人の場合は、かしこまりすぎて堅苦しい表現になってしまうので、他の言い方にかえましょう。

また、「拙者」は本来武士が使う言葉であったことから、「拙宅」も男性しか使えない言葉だと思う方もいますが、それは間違いです。「拙宅」は女性も使える表現です。

ちなみに「家」や「うち」といった「自宅」を表す言葉は、建物としての家を意味する場合と「家庭」を表す場合、もしくはその両方をぼんやりと表すときにも使われますが、「拙宅」も同じように「家」または「家庭」、もしくはその両方を表す場合に用いられます。

【例文】

  • 拙宅は〇〇駅の近くでございます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
  • 先日は拙宅までご足労いただきまして、誠にありがとうございました。
  • この近くに住んでいますので、拙宅にもぜひお立ち寄りください。
  • この度、拙宅の新築に結構な品を頂きまして、誠にありがとうございました。
  • ささやかではございますが、拙宅にて父の還暦祝いの会を催すことになりましたので、ご案内を差し上げた次第です。
  • 拙宅では十分なおもてなしも行き届きませんでしたのに、このような結構な品を頂戴し、誠に恐縮です。

使い慣れないうちは上手く会話に盛り込めないかもしれませんが、敬語や感謝の意を表す言葉使いはビジネスでは必須です。この機会に覚えておいてくださいね。

「拙宅」を使った手紙の例文集

つづいては、「拙宅」を使ったお礼状の文例を紹介します。

結婚祝いのお礼状

拝復 秋風がさわやかな季節となりましたが、お元気でお過ごしとのこと、心からお喜び申し上げます。
 このたびは、私どもの結婚に際してご丁重なお祝いをいただき、どうもありがとうございました。遠方からお越しいただくのも申し訳なく存じ、結婚のご報告のみ差し上げましたにもかかわらず、過分なお心遣いをいただき、恐縮に存じますとともに、深く感謝申し上げます。
 お手紙に記してくださったご教訓、確かに、未熟な私どもがつい忘れてしまいがちなことで、ありがたい一言でした。しっかりと胸に刻み込んで、これからの家庭づくりに生かして参る所存でございます。
 ささやかではございますが、お礼の品を別送にてお送りいたしますので、ご受納いただければ幸甚でございます。
 これから先、〇〇様ご夫妻をお手本にさせていただき、二人で力を合わせて温かい家庭づくりに励んでまいりますので、どうぞお見守りください。
 こちらにお越しの折には、ぜひとも拙宅にお立ち寄りください。まずは右、お礼まで申し上げます。

敬具

その他の文例も確認したい方は「結婚祝いのお礼状の書き方|文例つき」をご覧ください。

新築祝いのお礼状(上司に送る場合)

拝啓 麗春の候、ご家族の皆様にはお元気でお過ごしのこととお喜び申し上げます。
 このたびは拙宅の新築に際しまして、お心の込もったお祝いの品を賜り、誠にありがとうございました。頂戴しました掛け時計は我が家のリビングにぴったりでした。大切に使わせていただきます。
 おかげ様で新生活にもようやく慣れてまいりました。こちらにお出かけの折には、ぜひご家族お揃いでお立ち寄りくださいますよう、あらためてご案内申し上げます。
 取り急ぎお礼のみにて失礼いたします。

敬具

その他の文例も確認したい方は「新築祝い(引っ越し祝い)のお礼状の書き方|文例つき」をご覧ください。

ちなみに、「拙宅」はビジネスメールでも使える表現です。

「拙宅」の類義語・言い換え表現

「拙宅」と似た意味を持つ類語には以下の言葉があります。

【類語】

  • 拙家(せっけ・せっか):自分の家をへりくだっていう語。
  • 小宅(しょうたく):小さな家。
  • 小家(しょうか):小さな家。粗末な家。
  • 小屋(しょうおく):小さな家。こや。
  • 弊宅(へいたく):あばらや。
  • 陋宅(ろうたく):狭くむさくるしい家。
  • 寓居(ぐうきょ):一時的に身を寄せること。その住まい。仮住まい。仮寓。
  • 矮屋(わいおく):低くて小さい家。また、自分の家の謙称。

上記した類義語には全て「自分の家をへりくだっていう語」という意味が含まれます。相手に謙譲の意を示す表現として覚えておきましょう。

「拙宅」の対義語・反対語

「拙宅」の対義語、つまり相手の家を敬った言い方には下記の言葉があります。

【反対語】

  • お宅・御宅(おたく)
  • 貴宅(きたく)
  • 貴家(きか)
  • 尊家(そんたく)
  • 尊邸(そんてい)
  • 尊堂(そんどう)
  • 尊閣(そんかく)
  • 高堂(こうどう)

さいごに

ここでは「拙宅」の意味と使い方についてお伝えしましたが、いかがでしょうか。ご理解いただけましたか?

ビジネスシーンでは目上の人と話をするとき、自社のことを「弊社」、自分の気持ちのことを「拙意(せつい)」と呼ぶなど、敬語のルールに従って正しく使うことが大切です。

日本語は難しいですが、敬語はビジネスパーソンにとって基本スキル。避けて通るわけにもいきません。

敬語を美しく使いこなせるようになるためには、疑問に感じたらすぐに調べ、その上で使ってみることが重要です。インプットのみならずアウトプットをすることが上達の近道です。

この機会に「拙宅」の使い方を覚えて、目上の人との会話で使ってみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket