「先方」の意味と使い方|敬語表現とメール例文集つき

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
「先方」の意味と使い方|敬語表現とメール例文集つき

突然ですが、「先方」の意味や使い方はご存知ですか?

ビジネスでの「先方」の読み方は「せんぽう」です。

日常生活の中ではあまり聞く機会のない言葉ですが、ビジネスシーンでは馴染み深い言葉のひとつです。上司との会話の中で、取引先のことを「先方」と呼んだりしますよね。

ここでは「先方」の意味や使い方についてご説明します。メールの例文や類語・言い換え表現についてもお伝えするので参考にしてくださいね。

「先方」の意味

「先方」の意味は「相手方」「相手の人」です。

「先方」は目の前で相対している人に向けて使うのではなく、「あの人」「あの会社」といったようにその場にいない第三者を指して使う言葉です。

なお、「先方」は「さきがた」とも読むことができます。その場合は「ちょっと前の時。さっき。先ほど」という意味となります。

「先方」の使い方

「先方」の意味は「相手の人」でした。

「先方」は、その場にいない第三者を指して使用する言葉です。そのためビジネスシーンで使うときは、上司や部下・同僚といった社内の人との会話の中で、その場にいないお客様や取引先のことを指して使う表現です。

ちなみに「先方」は敬称ではないので敬意は含みません。

また、社外の人との会話の中では「先方」は使いません。「先方」は、あくまでも身内間の会話で第三者を話題に出すときの呼称です。

なお、「先方」に敬称の「様」をつけた「先方様」は間違いではありませんが、そもそも「先方」が身内との間で使用する言葉なので、あえて「様」をつける必要はありません。

相手の人のことを丁寧に呼びたい場合は「〇〇様」や「〇〇さん」などと「個人名+敬称」の形で呼びましょう。

【例文】

  • 先方の申し出により、次回の打ち合わせ日程を再調整しています。
  • 契約内容の件に関しまして、先方へ確認のメールを送りました。
  • 来月開催予定のフェアですが、先方から3名応援に来てくださると連絡がありました。
  • 先方へは昨日メールにて連絡済みで、現在は返事待ちです。もうしばらくお時間ください。

「先方」を使った社内メールの例文集

上司に取引先との面談内容を報告するメール

件名:面談内容のご報告

〇〇部長

お疲れ様です。△△です。

本日、株式会社〇〇様と打ち合わせを行いましたので、
ご報告申し上げます。

納期や提案内容にはご納得いただけましたが、
販売金額につきまして、先方より定価から10%の
値引きをしてほしいとの依頼がございました。

ご多忙のところ恐れ入りますが、
ご相談のお時間をいただけましたら幸いです。

取り急ぎ面談内容をご報告申し上げます。

====================
署名
====================

関係部署に取引先との打ち合わせ日程を報告するメール

件名:打ち合わせ日程のご報告

企画部の皆様

お疲れ様です。営業部の〇〇です。

株式会社△△様との打ち合わせ日時が確定しましたので
下記にご報告申し上げます。

■打ち合わせの詳細
日時:〇月〇日(〇)〇時~
場所:当社大会議室

なお、今回の打ち合わせでは、
先方からは営業部長・企画課長の2名が来社されます。

よろしくお願い申し上げます。

====================
署名
====================

「先方」の類語・言い換え表現

つづいては「先方」の類語をお伝えします。

「相手方」

「相手方」の読み方は「あいてかた。あいてがた」であり、意味は「相手の側。また、その人」です。

「先方」と「相手方」はほぼ同じ意味ですが、ビジネスでは「先方」を使うほうが自然です。

ちなみに「相手方」は「法律で、契約・事件などの一方の当事者」という意味でも使われます。そのため契約事に関して売り主に対する買い主、原告に対する被告といった使い方もします。

「先様」

「先様」の読み方は「さきさま」であり、意味は「相手、または話題に上っている人を敬っていう語」です。

「先様」は、その場にいない相手を、敬意をこめて呼ぶときに使います。「先方」の敬称ですね。しかし、現代ではあまり使われなくなっている表現なので、「〇〇様」や「先方」を使うのが自然といえます。

「先方」の対義語は「当方」

「先方」の対義語は「当方」です。

「当方」の辞書的な意味は「自分の属している方。自分の方。こちら」です。簡単に言えば「私」「私ども」ですね。

社外の人に、自分もしくは自社のことを指すときに使える言葉です。ただし、ビジネスシーンで目上の人に自社のことを伝えるときは、現在では「弊社」や「当社」を使うのが一般的です。

「先方」は身内の会話で使う言葉なのに対し、「当方」は社外の人とのやりとりで、自分のことを言い表すときに使います。

今でこそ「当方」は個人を指す言葉としても使うようになりましたが、以前は自社や自社の部署を指す「私ども」という使い方が基本でした。その理由は、その会社の一員であり代表として仕事をしているという考えに基づいて使われていたからです。

結果、ビジネス上のやりとりにおいて「私」という言葉の使用が不適切であるとされ、「私」や「自分自身」を表現する代替手段として「当方」が使われるようになりました。

【例文】

  • 当方としましては、この件はそちらで対処していただきたいと考えています。
  • ご提案いただいた件に関しまして、当方より追って連絡いたします。
  • 当方からの報告は以上です。

さいごに

ここでは「先方」の意味や使い方をお伝えしましたが、いかがでしょうか。

上手く使いこなせるようになると、上司や同僚との会話の中で、社外の人のことを話すときに便利な言葉なので、この機会に覚えておいてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket