共同・協同・協働・協力の違い|意味・使い方(例文つき)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
共同・協同・協働・協力の違い|意味・使い方(例文つき)

あなたは「共同・協同・協働・協力」の違いをご存知ですか?

どの漢字も似た意味を持つ漢字のため、それぞれの意味や使い方が曖昧になってしまっている人も少なくありません。

ここでは「共同・協同・協働・協力」の意味や使い方をご説明します。違いや使い分け方についても、例文を挙げてお伝えするので参考にしてくださいね。

「共同」の意味・使い方

「共同」の意味は下記の2つです。

  • 複数の人や団体が、同じ目的のために一緒に事を行うこと。
  • 複数の人が同じ条件・資格でかかわったりすること。

「同じ目的のために一緒に事を行うこと」の代表例は「共同経営」ですね。同じ目的のために力を合わせて事業を行うという意味で使われます。

また、同じ条件で関わるという意味では「共同トイレ」や「共同墓地」などと使われます。複数の人が同じ条件で使用できることを意味していますよね。

つまり「共同」は、同じ立場・資格に立つ、対等な人同士が何かに取り組んだり、誰もが平等に利用できたりすることを表した語なのです。

【例文】

  • 学生時代の友人と、飲食店を共同経営することになった。
  • この宿では風呂もトイレも宿泊者が共同で利用することになっています。
  • 少子高齢化の影響で、複数人が一緒に納骨される「共同墓地」の需要が伸びている。
  • A社とB社が共同開発した商品を発表する。

「協同」の意味・使い方

「協同」の意味は「複数の人または団体が、力を合わせて物事を行うこと」です。

なんだか「共同」と意味が似ていますね。両者の違いは「協同」と「共同」の漢字の意味から紐解くことができます。

まず「共同」の「共」には「同じであること。一緒」という意味がありますが、「協同」の「協」は「力を合わせる。相談する。話し合って物事をまとめる」という意味をもちます。

したがって「協同」は「互いに協力し合う」という精神的なニュアンスを強調するときに用いられる言葉です。

たとえば「協同組合」は、組合員や消費者が事業や生活の改善を図るために、皆が確固たる意志を持ち、支え合い、助け合って運営することを目的とした団体です。

なお「協同」は、それぞれの役割分担がおおよそ決まっているなか、同じ目的や利益のために取り組むという意味合いの強い言葉です。

【例文】

  • 企業と大学が互いに協力し合って事業に取り組むことを「産学協同」という。
  • この製品は、当社とA社の協同開発によって完成した。

「企業と大学」「当社とA社」がそれぞれの立場から同じ目的に向かって心と力を合わせる様子が分かりますね。

「協働」の意味・使い方

「協働」の意味は「同じ目的のために、対等の立場で協力して共に働くこと」です。

「協同」と似ていますね。

先にも述べた通り、「協同」は役割分担などが事前に決まっているときに主に使われるのに対し、「協働」はそれぞれの得意分野を活かしながら一致団結し、力を合わせて物事を行うことを表します。

【例文】

  • この講座は、A社とボランティア団体との協働で行われています。
  • 今回の協働事業では、市民と地方自治体が役割を分担しながら力を合わせています。

「A社とボランティア団体」「市民と地方自治体」がそれぞれの得意分野を活かしながら同じ目的に向かって力を合わせて講座や事業を進めていく様子を表しています。

「協力」の意味・使い方

「協力」は、「力を合わせて事にあたること」という意味です。

立場や条件については問わず、とにかく誰かと力を合わせて物事に取り組むときに使う言葉です。

そのため「協力」は、「共同」「協同」「協働」を含んだ広義の意味で使われます。

【例文】

  • 年末には、みんなで協力して大掃除を行う。
  • その場に居合わせた人々が協力して、川でおぼれた子どもを助けた。
  • お手数おかけしますが、アンケートにご協力お願いいたします。

「共同・協同・協力・協働」の違い

これまで「共同・協同・協力・協働」の意味や使い方についてお伝えしました。それぞれの言葉の違いについて整理しておきましょう。

これらの言葉に共通するのは「力を合わせて事を行う」という意味ですが、「共同」は「同じ立場や条件で事を行う」という意味合いが強い言葉です。

一方で「協同」は、「お互いの力を合わせる」というニュアンスが強いです。

「共」と「協」の意味で違いを覚えられますね。

なお、「協同」は、役割分担が事前に決まっているときに主に使われるのに対し、「協働」はそれぞれの得意分野を活かしながら取り組むときに使われます。

なお「協力」は「共同」「協同」「協働」よりも広い意味で使われます。

さいごに

ここでは「共同」「協同」「協働」「協力」の意味や違いについてお伝えしましたが、いかがでしょうか。

読み方や漢字が似ていても、それぞれの言葉には違いがあり、使える場面にも違いがあります。この機会に覚えておいてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket