「交代」「交替」の違い・意味・使い方|交替制と交代制の使い分け方は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
「交代」「交替」の違い・意味・使い方|交替制と交代制の使い分け方は?

突然ですが、「交代」と「交替」の違いはご存知ですか?

「交代」と「交替」はどちらも「こうたい」と読みますね。

人を入れ替えたり、役割がかわったり、何かが別のものに代わったりしたときに使う言葉ですが、ビジネス文書やメールで「こうたい」について書くときに、どちらの漢字がふさわしいか迷うことはありませんか?

似た意味を持つこの二つの漢字を、適切に使い分けができる人は意外と少ないです。

ここでは「交代」と「交替」の意味や正しい使い方、二つの言葉の違いをご説明します。「交代」「交替」を使った例文や、交替制と交代制の使い分け方についてもお伝えするので参考にしてくださいね。

「交代」の意味・使い方

「交代」とは「役割や位置などを互いに入れかえること」という意味です。

「交代」の「交」には「入れかわる。かわるがわる。入れかえる」という意味があり、「代」には「代わりにすること。また、その人」という意味があります。

つまり「交代」は、「役目の人が何らかの事情によりそのことをできなくなってしまったとき、他のものが代わって行う」という意味で使われます。

また「交代」は、役目などが一回限りでかわるときに使う言葉です。

たとえば、年をとった人が退き、若い人が活躍の中心になることを「世代交代」、団体スポーツにおいて、プレーしている選手を控え選手と入れかえることを「選手交代」といいますが、いずれも一度入れかわった後は、もう元に戻ることはできませんよね。

「交代」には役目を入れかえて、後の人がそのまま引き継ぐというニュアンスが含まれるのです。

【例文】

  • 会社の成長を加速させるには、経営層の世代交代が急務である。
  • 野球の試合で投手の制球力が定まらず、大量失点したためピッチャーを交代した。
  • 社長交代・役員交代は株価に大きな影響を与えた。
  • 長寿アニメにおける声優交代の難しさに頭を抱える。

「交替」の意味・使い方

「交替」の意味を辞書で調べると「役割や位置などを互いに入れかえること」とあります。辞書に書かれている意味は「交代」と同じなのですね。

「交替」の「替」という漢字を訓読みにした「替わる」の意味は「今までそこにあった人やもののあとに、他のものが入る。入れ替わる」とあります。

そのため「交替」とは、ある同じ働きをする人を他の人に入れ替えたり、単純にある人から違う人に替わったりするときに使う言葉だとわかります。

また「交替」は、役目が入れかわることが繰り返されるときに用いられます。

たとえば、「勤務交替」「時間交替」といった使い方で、24時間営業のコンビニでのアルバイトや警備の担当をかえるときに使われる表現ですね。

「役割を引き継ぐ」という意味では「交代」と同じですが、「交替」には入れ替わるというニュアンスが含まれるので、仕事の当番を何度もかえるときに使われます。

【例文】

  • 洋上の見張り役を交替する。
  • 2時間ごとにチラシ配りと販売の仕事を交替する。
  • 入院している父の看病を、家族が交替でおこなう。

「交代」と「交替」の違い

「交代」と「交替」のそれぞれの意味や使い方について上述しました。

似た漢字の両者にはどのような違いがあるのでしょうか。

先にも述べた通り、「交代」は役目などが一回限りでかわるときに使う言葉です。役目がA君からBさんにかわった後、またBさんからA君にかえられないときに使われます。

一方で「交替」は、役目が入れかわることが繰り返されるときに使う言葉です。A君からBさんにかわり、またA君に戻ったりするときに使われます。

ただし、例外もあります。たとえば江戸時代の「参勤交代」は、定期的に江戸と自領を行き来させることを表す言葉ですが、「交替」ではなく「交代」が使われています。

また、新聞用字では「交代」に統一されています。そのため、役目が繰り返し変わる場合でも、新聞には「交替」ではなく「交代」が使われています。

「交替制」と「交代制」の違い

仕事の求人情報などで、「交替制」「交代制」という言葉を目にすることがあります。

どちらも一定の期間で役割をかわる勤務の体制としては同じ意味なのですが、違いはどこにあるのでしょうか?

結論からお伝えすると、1日の労働時間をいくつかに振り分けて勤務する場合は「交替制」、1日ごとに勤務を代わるときは「交代制」を使います。

例えば、24時間営業をしているコンビニエンスストアや工場などで1日を3交替に分け、1人8時間勤務で振り分ける場合に「交替制」という言葉を使います。

一方で、1日8時間、例えば9時から17時までの就業時間と決められていて、会社もそれで営業を終えるときは「交代制」を使います。時間ではなく日にちで勤務が交代するときですね。

【例文】

  • 早番と遅番の交替制勤務になっている。
  • 月水金・火木土の交代制勤務になっている。
  • 1週間の期間限定の仕事で1日だけ勤務し、翌日は次の人に代わる交代制とした。

さいごに

ここでは「交代」と「交替」のそれぞれの意味や使い方、違いについてお伝えしましたが、いかがでしょうか。

似た漢字の言葉は使い分けが難しく、悩んでしまう人も少なくありません。

そのような時は漢字の成り立ちや熟語を思い出すなど、イメージを持つことが大切です。

この機会に「交代」と「交替」の使い分け方を覚えておいてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket