「これを機に」の意味・正しい使い方|ビジネスメール例文集つき

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
「これを機に」の意味・正しい使い方|ビジネスメール例文集つき

「これを機に」という言葉の意味や使い方はご存知ですか。

ビジネス文書や新聞を読むと目にすることのあるフレーズですよね。

ここでは「これを機に」の意味や正しい使い方についてご説明します。ビジネスメールの例文も紹介するので参考にしてくださいね。

「これを機に」の意味

「これを機に」の「機」の意味は「物事の起こるきっかけ。また、物事をするのによいおり。機会」です。「機」は、「機会」の「会」を省略した語なのです。

つまり「これを機に」は「まさに今、このことをよいきっかけとして」という意味の言い回しです。

「これを機に」の使い方

「これを機に」は、相手に転換点であることを伝えるときに使う言葉です。

例えば、もう一息でお客様が契約してくれそうな時に「これを機にご契約をお願いします」などと使うことで、今が良いタイミングだと理解してもらえます。よい機会だと意識してもらうためにも「これを機に」は使えるフレーズです。

また自身の意志表明をするときに「これを機にさらなる努力を重ねてまいる所存です」と使ったりもします。

ですが「これを機に」というフレーズは敬語表現ではありません。ビジネスシーンで相手に使うときは馴れ馴れしい言い方にならないよう注意しましょう。

他の例文は下記のとおりです。

【例文】

  • 先日のセミナーではお世話になりました。せっかくご縁ができたことですし、これを機にお互いの得意分野を生かした共同開発をご検討いただけますと幸いです。
  • これを機に、社員一同、決意を新たにし、従前にもましてサービスの向上に努めてまいります。
  • これを機に皆様のご期待にお応えできるよう、鋭意努力いたす所存でございます。
  • 卒業式以来顔を合わせていない方々も、これを機に是非お集まり頂けたらと存じます。
  • 昨今巷では糖質ダイエットに注目が集まっています。これを機に、低糖質メニューの開発に踏み切ってはいかがでしょうか。

「これを機に」と「これを期に」の違い

「これをきに」と聞いた時に、「これを機に」と「これを期に」どちらの漢字が正しいのか混乱する方もいるのではないでしょうか。

ずばり、正しくは「これを機に」です。

そもそも「これを機に」は「これを良い機会に」という意味のフレーズです。「機」という字は「機会。きっかけ」「今まさにこの瞬間」という意味を持ちます。そのため、「これを機に」がふさわしいといえます。

ちなみに、「期」という字は「一定の日数・時間」や「ある時間の終わり」という意味があります。「期間」「期限」といった言葉からもわかるように、「期」はある程度幅のある時間を指す字です。

また、「最期(さいご)をみとる」「この期(ご)に及んで」のように、ある時間の終わりを示す字でもあります。ビジネス上「これを機に」というフレーズを使う場合は、一定の期間ではなく「今まさにこの瞬間」というニュアンスを出したいので、「期」ではなく「機」が適切となります。漢字の持つ意味に注目して、混同することのないよう注意しましょう。

「これを機に」の類語

「これを機に」の類語には以下のようなものがあります。

「この機に」

「これを機に」に比べて、「是非今こそ」という強い意志を込めたフレーズとなります。

  • 年度末に予算使い切るこの機に乗じて、予算オーバーの物品も発注してしまおう。
  • 友人が囲碁教室に通い始めたので、この機に私も始めてみようと思う。

「ここぞとばかりに」

「この機を逃すことなく」といったような、切迫感にも似た我慢できない気持ちを表すのに使います。

  • 大きな音に気を取られた瞬間、ここぞとばかりに逃げ出した。
  • 入院せざるを得なくなったので、ここぞとばかりに積読を消費した。

「これを契機に」

今後に良い変化をもたらすためのきっかけに、という意味のフレーズです。

  • これを契機に、新入社員も実践から学び取る姿勢を持ってほしい。
  • 手痛い損害だったが、これを契機にゼロから始めるつもりで頑張ろう。

「これを好機と捉えて」

「これをチャンスと捉えて」や「千載一遇の好機と捉えて」という言い方もできます。

  • 来月は異業種交流会があるが、これを好機と捉えて様々な分野の技術を吸収して商品化につなげるヒントを得たい。
  • けがはしたが、これを好機と捉えてトレーニングを励んで怪我をしにくい身体づくりに努めようと思う。

「これを機縁に」

「機縁(きえん)」は「ある物事が起こったり、ある状態になったりする、きっかけ。縁」という意味です。

  • これを機縁に、多国籍料理にも興味を持っていただけると嬉しいです。
  • 同じ地方の出身者が出会えたこれを機縁に、地元を盛り上げていこう。

「これを機に」を使ったビジネスメール例文集

受賞のお祝いメール

件名:受賞のお祝い

株式会社〇〇〇〇
代表取締役 〇〇 〇〇 様

株式会社△△の△△でございます。

平素はひとかたならぬお引き立てをいただき、
心より感謝申し上げます。

さて、このたび〇〇大賞において△△賞を受賞なされたとの由、
誠におめでとうございます。皆様もさぞお喜びのことと存じます。

長年にわたるご努力が実を結んだものと感服するばかりです。

これを機にさらなるご活躍をご期待申し上げます。

メールにて恐縮ですが、取り急ぎお祝い申し上げます。

====================
署名
====================

寸志のお礼メール

件名:式典のご出席とご厚志のお礼

株式会社〇〇〇〇
代表取締役 〇〇 〇〇 様

平素より大変お世話になっております。
株式会社△△の△△です。

この度は、弊社創立記念式典にご出席いただきまして
誠にありがとうございます。

また、ご厚志まで頂戴しましたこと、
心より厚く御礼申し上げます。

これを機に、より一層社業発展に邁進し、
微力ながら社会への貢献に努めて参る覚悟でございます。

メールにて恐縮ではございますが
取り急ぎ、創立記念式典ご出席のお礼を申し上げます。

====================
署名
====================

事務所移転の案内メール

件名:事務所移転のお知らせ

株式会社〇〇〇〇
代表取締役 〇〇 〇〇 様

平素より大変お世話になっております。
株式会社△△の△△と申します。

この度当社は平成〇〇年〇月〇日をもちまして、
下記に移転することとなりました。

これを機に、皆様のご期待にお応えできるよう
鋭意努力いたす所存でございます。

今後ともご指導ご鞭撻の程、
宜しくお願い申し上げます。

■新住所
〒000-0000
〇〇県〇〇市〇〇町〇-〇-〇 見本ビル3階
地下鉄〇〇駅〇番出口 徒歩3分
※添付の地図をご参照ください

■電話番号
TEL:00-0000-0000

■FAX番号
FAX:00-0000-0000

■移転に伴う休業日
〇月〇日(〇)〜〇月〇日(〇)

■新事務所での営業開始日
〇月〇日(〇)午前9時

なお、旧電話番号・FAX番号は〇月〇日まで
連絡可能でございます。

メールでのご案内となり恐縮ではございますが
取り急ぎご挨拶申し上げます。

==================
署名
==================

さいごに

ここでは「これを機に」の意味や使い方についてお伝えしましたが、いかがでしょうか。

今まで間違って「これを期に」を使っていた方も、この機会に覚えておいてくださいね。

ビジネスメールで決意表明をするときに使うときは上記のビジネスメール例文を参考に文章を考えるとよいでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket