「みる」と読む漢字は「見る」「観る」「視る」「診る」「看る」などがありますが、これらの違いや使い分け方はご存知ですか?
「映画をみる」は「見る」と「観る」のどちらが正しいのでしょうか。また、「お医者さんが患者をみる」のは「視る」「診る」「看る」のどれが正解でしょうか。
「見る・観る・視る・診る・看る」の違いがはっきりわかるように、それぞれの意味や使い方についてご説明します。類義語もお伝えするので参考にしてくださいね。
「見る・観る・視る・診る・看る」の違い・使い分け方
「見る・観る・視る・診る・看る」のそれぞれの意味や使い方について、お伝えするのでご覧ください。
「見る」の意味・使い方
「見る」の意味には、下記の通りたくさんの使い方があります。
- 目で事物の存在などをとらえる。視覚に入れる。眺める:星空を見る。
- 見物・見学する:映画を見る。
- 取り扱う。世話をする:子供の面倒を見る。
- 調べる。たしかめる:答案を見る。
- こころみる。ためす:切れ味を見る。
- 観察し、判断する。また、うらなう。評価する:運勢を見る。
- 診断する:脈を見る。
- 読んで知る:新聞で見た。
- 身に受ける。経験する:痛い目を見る。
「みる」を漢字で書くときは、基本的には「見る」と書きます。
「観る」「視る」「診る」「看る」は意味を強調したいときに使う漢字なので、「見る」と統一して書いても間違いにはなりません。
なお、「見る」は視覚によって、物の形や色・様子などを知覚することを表しています。
【例文】
- 相手の目を見て真剣に話をする。
- 不具合が発生しないか、少しの間、様子を見る。
- 遠くの景色を見る。
- 勉強のため過去問を見る。
- 事態を重く見る。
- 一歩先を見るリーダーが必要だ。
- 見ざる聞かざる言わざる。
- いつまでも夢見る少女のままでいてはいけない。
「見る」をほかの動詞と組み合わせた複合動詞の使い方には「見越す」「見誤る」「見返す」などがあります。
「観る」の意味・使い方
「観る」の意味は下記の通りです。
- 対象を眺めて見る。見渡す。見物する。
- 物事を念入りに見る。
- 目に見える様子・眺め。
「観る」は映画やスポーツ試合、芝居などを鑑賞するときや、観光などで景色や周囲をぐるりと見渡す場合に使われます。「見学する」「見物する」という意味合いを含みます。
また、テレビを見るときも、なんとなく見る場合は「見る」を使いますが、じっくりと見るときは「観察する」という意味合いで「観る」を使います。
【例文】
- 映画を観る。
- 相手の動きを観る。
- 朝顔の開花の様子を観る。
- 名所旧跡を観る。
- お芝居を観る。
- 高校野球をスタンドで観る。
【類語】
- 観覧
- 眺入る
- 見入る
- 観戦
- 見守る
「視る」の意味・使い方
「視る」には「注意して見る」「見なす」「見る力」という意味があります。
「観る」が全体を見ることを表すのに対して、「視る」は視点を一点に集中させてよく見ることを表します。「注視」「凝視」といった漢字や、「視線を注ぐ」という言葉にも使われていますね。
また、「調査」や「視察」という意味合いも含みます。
ですが、一般的には「見る」と書くことの方が多く、「じっと見る」や「見なす」の意味で「視る」を使うことは少なくなっています。
【例文】
- 事件の概要を客観的に視る。
- 不審な動きをしている人を視る。
- 収監者を視る。
- 職人の手さばきを視ていた。
- 被災地の様子を視る。
- 問題の起きた箇所を視る。
【類語】
- 観察
- 見澄ます
- 捜索
- 検証
- 推測
- 推し量る
- 決め込む
- 想定
「診る」の意味・使い方
「診る」は「病状を調べて判断する」という意味があります。
「診」の漢字は「診察」「診断」「診療」や「往診」「検診」など、病院や医療に関する言葉で主に使われていますね。
つまり「診る」は、病状や健康状態を調べる意味で使われる言葉です。
【例文】
- 患者の容態を診る。
- 脈を診る。
- 医者に診てもらう。
【類語】
- 診察
- 検診
- 受診
「看る」の意味・使い方
「看る」には「見守る。世話をする。介抱する」という意味があります。
「看」を使った漢字に「看病」「看護」といった熟語があるように、「看る」は「風邪を引いた子供を看る」といった使い方をします。
【例文】
- 子供の面倒を看る。
- 最期を看取る。
- 骨折した父親を看る。
【類語】
- 看護
- 看病
- 介抱
さいごに
ここでは「見る・観る・視る・診る・看る」の違いやそれぞれの意味や使い方についてご説明しましたが、いかがでしょうか。
「見る」が一般的な言葉であるのに対し、それ以外の「観る・視る・診る・看る」は、「みる」対象が具体的に決まっています。
「観る・視る・診る・看る」は何をどう見るかについて、おおよそ一語で表すことができるのですね。
日常生活の中やビジネスシーンでも身近な言葉の「みる」の使い方を、この機会に覚えておいてくださいね。