突然ですが、「謝意」という言葉の意味や使い方をご存知ですか?
ビジネスシーンでは感謝の気持ちを伝えるときに「ご厚意に心から謝意を表します」といったり、謝罪会見のかしこまった場で「謝意を表して辞任する」といった使われ方をしているのを見聞きしますね。
「謝意」は、日常会話のなかでは馴染みの薄い言葉のため、意味や使い方が曖昧になっている方は意外と多いものです。
「謝意」の「意」の漢字から「何らかの意思や気持ちを表す言葉だろう」ということまでは推測がつくものの、「謝」の字は「感謝」「謝罪」など使い方で意味が変わるので、「謝意」になると今ひとつ確信が持てない、という人も多いのでは?
ここでは「謝意」の意味や使い方を詳しく解説します。ビジネスメールに活かせる謝意の表現や、言い換えられる類語表現などについて、例文をまじえながらお伝えするので参考にしてくださいね。
「謝意」の意味・使い方
「謝意」の読み方は「しゃい」です。
「謝意」には下記の2つの意味があります。
- 感謝の気持ち
- 過ちを詫びる気持ち。謝罪の心。
全く異なった意味をもつ語なのですね。
「謝意」の「謝」という漢字は「言(葉)で射る」と書き、「その気持ちを言葉を使って相手に射す」という意味合いがあることから、「謝」には「わびる。あやまる」という意味や、「礼を言う」という意味で使われます。
「謝意」は、単独ではどちらの意味なのか判断することはできず、前後の文脈によって意味が決まる言葉のひとつです。
たとえば、相手に敬意を示して謝辞を述べるときは「お心遣いにあらためて謝意を表します」と使用しますし、謝罪の気持ちを伝えるときは「この度の不祥事に謝意を表し、辞任させていただく運びとなりました」という言い方になります。
同じ漢字で正反対の意味を持つ「謝意」は、使う場面や状況によって「ありがとう」と「申し訳ございません」の意味が変わるため気をつけましょう。
【例文】
- 首相は関係各国に謝意を表明した。(感謝の気持ち)
- 消防庁は、彼の人命救助への謝意として表彰状を贈った。(感謝の気持ち)
- 監督は今回の敗退に「私の指導不足」と謝意を表した。(謝罪の心)
- 「あなたには、事件の被害者への謝意はないのですか?」(謝罪の心)
- 許しを得るために必要なことは、いかに謝意を伝えるかということです。(謝罪の心)
「謝意」と「謝辞」の違い
「謝意」と似た言葉に「謝辞(しゃじ)」があります。
「謝辞」の意味は「感謝の意を表す言葉」と「非をわびる言葉」の2つであり、こちらも「謝意」と似ています。
「謝辞」の「辞」という漢字には「言葉」という意味があり、「意味を表すために口で言ったり字で書いたりしたもの」という意味合いが含まれます。
つまり、「謝意」と「謝辞」の違いは、「謝意」は「感謝またはお詫びの気持ち」のことで、「謝辞」はその「気持ちを表す言葉」のことを指す語という点です。
「謝意を示す」とは
「謝意」は「謝意を示す」の形でよく使われます。
「謝意を示す」は、感謝や謝罪の気持ちを何らかの行動でもって示すということです。言葉で表すこと、文章で述べること、または頭を下げるのも「謝意を示す」となります。
また「謝意を示す」は、お詫びの意味で使われることはあまりなく、「感謝の気持ちを何らかの形で示す」という使い方をするのが一般的です。
【例文】
- 震災の寄付者に謝意を示した。
- 重要審議への前会長の参画・協力に謝意を示した。
「謝意」の類語・言い換え表現
謝意の「感謝の気持ち」という意味の類語には下記の言葉があります。
- 感謝
- 謝辞
- 御礼
- 謝念
- 深謝
- 拝謝
- 謝恩
- 謝儀
また、「詫びる気持ち。謝罪の心」という意味の類語は下記のとおりです。
- 謝罪
- 陳謝
- 詫び
- 謝辞
- 謝り
なお、「謝意を示す」の別の言い回しには、次のようなものがあります。
- 感謝の意を表す:この場をお借りして、感謝の意を表したいと思います。
- お礼を申し上げる:心からお礼を申し上げます。
- 謝辞を述べる:この場を借りて謝辞を述べさせていただきます。
- 深謝する:皆様方のご厚情に深謝いたします。
- 拝謝する:平素よりご愛顧いただき、拝謝申し上げます。
「謝意」を使ったビジネスメール例文集
つづいては、感謝の意を伝えるときのビジネスメールの例文を紹介します。
件名は内容がわかるよう簡潔かつ具体的に書き、本文は感謝の気持ちと必要な情報をスッキリまとめるようにしましょう。
面談のお礼メール
件名:ご面談の御礼 株式会社〇〇〇〇 お世話になっております。 本日ご面談のお時間をいただきました、 このたびは、繁忙期でご多忙にもかかわらず、 〇〇様のお心遣いにあらためて謝意を申し上げます。 〇〇様よりいただきましたご縁を大切に、 ==================== |
取引先紹介のお礼メール
件名:ご紹介のお礼 株式会社〇〇〇〇 お世話になっております。 このたびは〇〇商事の〇〇様をご紹介いただきまして、 早速、〇〇様にご連絡いたしましたところ、 これもひとえに〇〇様のお力添えがあってのことと 良いご縁となるよう、万全の準備をして参る所存です。 こちらにつきましては、 メールにて恐縮ではございますが、 ==================== |
さいごに
ここでは「謝意」の意味や使い方、類語・言い換え表現についてお伝えしましたが、いかがでしょうか。
「謝意」の「謝」の漢字は言偏(ごんべん)に「弓に矢をつがえ、今まさに的に向けて放とうとする様子」の象形文字「射」の部首を持つことから、他者に向けて「ことばを放つ」という意味があります。
ビジネスでも実生活でも「相手の胸を射抜く」とまではいかなくても、伝えるべき気持ちはしっかりと伝えていきたいものですね。