「お手すき」の意味・使い方|ビジネスメール・電話の例文集つき

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
「お手すき」の意味・使い方|ビジネスメール・電話の例文集つき

ビジネスでは上司や目上の人、取引先などにお願い事をする場面が多々あります。そんなとき、自分の都合を押し付けるようなストレートな言い方はNG。相手を不快にさせてしまいます。

こういう時に便利なのが多忙な相手に配慮を示す「お手すき」という言葉。依頼するときに「お手すきの際で結構ですので」「お手すきの際にお願いします」と付け加えることによって相手への気遣いを伝えることができます。

仕事の合間にちょっと時間を割いて聞いてほしい、今がダメでも一区切りついたら教えて欲しい、「お手すき」はそんな時に使える言葉ですが、使い方を間違えると相手に失礼に当たる場合もあります。

ここでは「お手すき」の意味や正しい使い方を詳しく解説します。ビジネスで相手に失礼にならない電話のかけ方や「お手すきの際に」を使ったご連絡や返信・確認をお願いするメールの文例も紹介するので参考にしてくださいね。

「お手すき」の意味・使い方

「お手すき」は、「仕事の合間などで、相手の手が空いているとき」を意味する言葉です。※漢字では「お手透き」もしくは「お手隙」と書きます。

相手に敬意を払う表現の尊敬語のため、目上の人にも使用できる言葉です。

「お手すき」の使い方は大きく分けて2つあり、「相手の手が空いているか知りたいとき」と「緊急性の低い業務やお願い事を依頼するとき」です。

まずは「相手の手が空いているか知りたいとき」の使い方を見ていきましょう。例えば、上司に相談したいことがあり、時間を取ってほしいときに「今、お手すきでしょうか?」「今、お手すきでいらっしゃいますか?」などと話しかけるときに使います。

仕事中に「お暇ですか?」「今時間ありますか?」と聞くのは失礼なので、「お手すき」を使って確認しましょう。

【時間があるか知りたいときの伝え方】

  • 今、お手すきでしょうか?
  • 今、お手すきでいらっしゃいますか?

「お手すき」は敬語なので相手に敬意を表した表現ですが、「お手すきですか」では丁寧さに欠けると考える人もいます。回りくどい言い方かもしれませんが、「お手すき」の後にはより丁寧な「でしょうか」と続けるのが無難です。

2つ目は「緊急性の低い業務やお願い事を依頼するとき」に使います。メールや手紙の文末に書くのが一般的で、緊急ではないものの、メールに添付した資料を確認してほしいときや、メールを見たあとに連絡がほしいときに使います。

【緊急性の低い業務やお願い事をするときの伝え方】

  • お手すきの際で結構ですので、ご連絡くださいますようお願いいたします。
  • お手すきの折にご確認いただければ幸いです。
  • お手すきの折にお目通しいただけると幸いです。
  • お手すきの時にでも、ご回答いただけると嬉しいです。

「お手すき」は「相手の都合の良いときに」という意味を含んだ言葉のため、期日を指定するお願いごとや、緊急性の高い依頼については使用できないため注意しなくてはなりません。

つまり、差し迫った状況のなかで迅速に対応してもらう必要があるときや、納期が迫っているときの使用は適切ではありません。急を要する場合や期日までに返信が欲しい場合には「お手すき」ではなく、「お忙しいところ恐縮ですが」と前置きして用件を伝えましょう。

「お手すき」のビジネス電話での使い方

取引先や目上の人に掛けた時、相手が電話に出たからといって唐突に話し始めるのはマナー違反。相手の表情が見えない電話では、対面での会話以上に、相手に配慮して話すことが求められます。

相手が電話に出たときは、まずは名乗り、そのうえで「〇〇様、今お手すきでしょうか?」と聞くことを心がけましょう。そうすることによって「あなたの都合に合わせますよ」という気遣いの気持ちを伝えることができます。

電話で用件を伝えるときのビジネスマナーのため、覚えておきましょう。

  • 今、お手すきでいらっしゃいますか?
  • お手すきになりましたらご連絡ください。
  • お手すきの際にご連絡いただけるようにお伝えいただけますか?
  • 何時頃でしたらお手すきでしょうか?

なお、「お手すきの際」を使って電話ができるのはあくまで就業時間内です。やむを得ず就業時間を過ぎて電話をかけるときは「就業時間後で大変申し訳ありませんが」と前置きしましょう。

また、電話での別の言い回しには下記のフレーズがあります。

【類語】

  • 今お時間よろしいでしょうか?
  • 今お時間をいただいてもよろしいでしょうか?
  • 今よろしいでしょうか?
  • 今お忙しいでしょうか?

ちなみに「お手すき」と似た言葉に「お手空き(おてあき)」があります。こちらは仕事がなくて暇なことを意味します。ビジネスで使うと失礼に当たるので、くれぐれも混同しないように注意しましょう。

「お手すき」を使ったビジネスメールの例文

さいごに、「お手すき」を使ったビジネスメールの例文を紹介します。

「お手すきの際に」を使ったメール例文

件名:Re:提案書修正依頼

〇〇課長

お疲れ様です。

株式会社〇〇様に提示するプレゼン資料が完成しましたので
添付ファイルにてお送り致します。

■添付ファイル
株式会社〇〇様ご提案書(全15P)

ご多忙のところ恐れ入りますが、
お手すきの際にご確認をお願い申し上げます。

よろしくお願い致します。

==================
署名
==================

「お手すきの際で結構ですので」を使ったメールの例文

件名:請求書再発行のお願い

株式会社〇〇〇〇
経理部 〇〇 〇〇 様

平素より大変お世話になっております。
株式会社△△の△△です。

さて、この度、貴社よりお送り頂いたご請求書につきまして
再度発行をお願いしたくご連絡させて頂きました。

お送り頂いた請求書は、〇日に確かに受領いたしましたが、
その後、私の不注意により紛失してしまいました。

私の不始末によりご迷惑をお掛け致しますこと、
誠に申し訳ございません。

今後、このようなことのないよう
書類の管理を徹底して参る所存です。

不躾なお願いとなり大変恐縮ですが、
お手すきの際で結構ですので請求書の再送付をお願い致します。

よろしくお願い申し上げます。

====================
署名
====================

「お手すきの際にご連絡をお願いします」を伝えるメール例文

件名:懇親会の出欠確認の件

営業部各位

お疲れ様です。〇〇です。

決算期の多忙な時期も過ぎ、
新入社員も徐々に仕事に慣れてきた頃ではないでしょうか。

そこで、営業部の皆さん一堂に顔を合わせて
親睦を深めると同時に慰労を兼ねた飲み会の開催を
予定しています。

詳細を下記に記載致しますので
スケジュールをご調整の上、是非ともご参加ください。

日時:〇月〇日(〇)19時~
場所:居酒屋「〇〇〇〇」△△駅前店
住所:東京都中央区見本橋〇-〇-〇(添付の地図をご確認ください)
会費:3,000円
※不明な点やご質問は私〇〇までご連絡ください

また、出欠のお返事は、
お手すきの際に幹事である〇〇までご連絡をお願いします。

よろしくお願い申し上げます。

====================
署名
====================

「お手すきの際にご一読いただければ幸いです」を伝えるメール例文

件名:契約書データのご送付

株式会社〇〇〇〇
総務部 〇〇 〇〇 様

お世話になっております。
株式会社△△の△△と申します。

先日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。

さて、ご面談でお話ししました、
契約書のデータを添付ファイルにてお送り致します。

注意点につきましては後日あらためてご連絡いたしますので
お手すきの際にご一読いただければ幸いです。

お手数をおかけしますが、
よろしくお願い申し上げます。

====================
署名
====================

「お手すきの際にご返信いただけると幸いです」を伝えるメール例文

件名:〇〇に関するアンケートのご依頼

株式会社〇〇〇〇
営業部 〇〇 〇〇 様

平素より大変お世話になっております。
株式会社△△の△△と申します。

この度は、弊社商品〇〇のご購入、誠に有難うございます。

さて、弊社では〇〇をご使用頂いている皆様に向けて、
ご意見やご感想をお伺いするためのアンケートを実施しております。

ご回答頂きました内容につきましては、
今後の商品の品質向上に役立てて参りますので
是非ご理解とご協力を頂きますようお願い申し上げます。

つきましては、添付しておりますアンケート用紙にご回答頂けますよう、
宜しくお願いいたします。※所要時間は〇分です。

ご記入頂いたアンケート用紙は
下記アドレスまでお送り頂けましたら幸いです。

■返信先のアドレス
〇〇〇〇@〇〇〇.co.jp

お手すきの際にご記入のうえ、ご返信いただけると幸いです。

お手数おかけして誠に恐縮ですが
ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

====================
署名
====================

まとめ

「お手すき」は「相手の手が空いていること」を意味する敬語であり、上司や取引相手といった目上の人に使う言葉です。

ビジネスでの使い方は大きく分けて2つあり、1つ目は、相手の手が空いているかどうか知りたい時、2つ目は緊急ではない依頼をする時です。

相手の都合に合わせる表現なので、円滑なコミュニケーションを図る方法のひとつとして、「お手すき」を上手に使っていきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket