「訴求」の意味・使い方・類義語|「訴求効果」「訴求ポイント」とは(例文つき)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
「訴求」の意味・使い方・類義語|「訴求効果」「訴求ポイント」とは(例文つき)

「訴求する」「訴求力のあるデザイン」「訴求効果を持たないセールスレターは意味がない」など、ビジネスシーンでは「訴求」を用いたこうした表現が用いられます。

「物を作れば売れる」という時代は過ぎ去り、企業側も消費者の購買意欲を掻き立てるにはどのようなキャッチコピーが有効なのか、類似商品といかに差別化するかということに焦点を置くようになり、それにともなって商品デザインや広告戦略が非常に重要になってきました。

ここでは、ビジネスシーンで重要さを増す「訴求」という言葉の意味や使い方を紹介します。この言葉を使いこなして、訴求力のある文章を書いてくださいね。

「訴求」の意味・使い方

「訴求」は「そきゅう」と読みます。意味は「広告や販売などで、消費者の購買意欲に働きかけること」です。

「訴求」はマーケティングの文章に出てくるappealという単語の訳語としても使われます。

「消費者の目に魅力的に映る、消費者が引きつけられる」というだけでなく、「購買意欲に働きかけ、具体的な行動を提案する」のが「訴求」なのです。

なお、「素晴らしい商品ですよ」「残りわずか」と言葉で伝えるだけでなく、その商品と一緒に幸せそうな人びとの映像を見せることにより、「この商品を使えばあなたも幸せになれますよ」と、読み手の無意識に働きかけるのも「訴求」です。

【例文】

  • 子供を持つ主婦に対して訴求力の高い商品を開発する。
  • 安全性と信頼性を全面に打ち出す理性訴求の方法を選択する。
  • 訴求ポイントを明確にする必要がある。

「遡及」や「遡求」との違いは?

「訴求」と異口同音の「遡及」や「遡求」は、読み方は同じでも意味や使う場面は異なります。

「遡及」は「過去にさかのぼって影響すること、効果が及ぶこと」を意味する言葉であり、法律や規約などのルールを変更するときに使われます。

また「遡求」は「手形・小切手の支払いがないとき、または支払いの可能性が減じたとき、その所持人が、振出人や裏書人などに対し、代償として一定金額の支払いを請求すること」であり「償還請求」などの使い方をします。

漢字は同じでも使うシーンは全く違うので、しっかり覚えておきましょう。

訴求効果とは

「訴求効果」とは、広告の受け取り手や、自社の運営するウェブサイトに訪れたユーザー、来店客などに対して「手に入れたい」「自分のものにしたい」という気持ちを呼び起こす効果のことです。

「訴求効果が高い」とは、広告を見た人や視聴者が、店や施設を訪れたり、ウェブサイトから注文したり、注文や問い合わせの電話をかけたりする行動を、取らないではいられないような気持ちにさせるものを指して使います。

公告関係の営業の企画書や会議でも頻繁に使われる言葉のため覚えておきましょう。

提供する商品やサービスは他のものでは得られない価値がある、とターゲットに向けて、適切に訴求することによって高い「訴求効果」が得られます。

【例文】

  • ターゲット層に訴求効果の高い広告媒体に出稿する。
  • 高付加価値商品の販売拡大に向け、訴求効果の高いイメージ戦略を採用する。
  • 訴求効果の高い新商品・新サービスを開発し、顧客基盤を拡大する。

「訴求」の類語・言い換え表現

「訴求する」の類義語には下記の言葉が挙げられます。

「訴求する」の類語

  • アピールする
  • 説得する
  • (購買意欲を)喚起する
  • 購買欲を高める

「訴求」のその他の言い回しの類義語もチェックしておきましょう。

「訴求力がある」の類語

  • アピールする
  • 説得力がある
  • 購買力をそそられる
  • 効果的な
  • 的を得た

「訴求効果」の類義語

  • 説得力
  • (消費者に対する)効果

「訴求ポイント」の類語

  • 売り込みポイント
  • セールスポイント
  • PRポイント
  • アピールポイント

【例文】

  • 訴求効果の高いマーケティング戦略を考える。
  • 消費者に対して効果的なマーケティング戦略を考える。
  • ニッチ市場に対する訴求力の高いデザイン
  • ニッチ市場に対する説得力のあるデザイン

まとめ

高度成長期の日本は、製造や商品の開発が中心で、マーケティングはそこまで重視されていませんでした。しかし、世界規模で市場が成熟する時代を迎え、「より良いものを作る」ことから、「商品やサービスを差別化し、消費者により大きな付加価値を提供する」ことへとビジネスは転換しています。

「訴求」や「訴求力」「訴求効果」という言葉も、そういう時代がシフトする中で生まれた言葉なのですね。

ビジネスシーン、特にマーケティングの場では、非常に重要な言葉ですので、ぜひここで意味を押さえ、また例文や、類義語なども参考にしていただけたら幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket