「進呈」「贈呈」「謹呈」「献上」の違い|意味・使い方・類語まとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
「進呈」「贈呈」「謹呈」「献上」の違い|意味・使い方・類語まとめ

日頃お世話になっている人に何かをプレゼントしたり、目上の人にお中元を贈ったりと、物を贈る機会って意外と多いですよね。

人に物を差し上げることを表す表現に「進呈」「贈呈」「謹呈」「献上」などがあります。

これらの言葉の意味や正しい使い方はご存知ですか?

また、それぞれの違いを説明できますか。微妙なニュアンスの違いなので、自信のない方も多いと思いのではないでしょうか。

ここでは「進呈」「贈呈」「謹呈」「献上」の意味や使い方・それぞれの違いをお伝えするので参考にしてくださいね。

「進呈」「贈呈」「謹呈」「献上」の違い

「進呈」「贈呈」「謹呈」「献上」の意味や使い方を詳しくご説明します。

「進呈」の意味・使い方

「進呈」の読み方は「しんてい」です。

「進呈」の意味は「人に物を差し上げること。進上」です。

「進」の漢字には「差し上げる。たてまつる」という意味、「呈」には「差し出す」という意味があるのでそのままですね。

「進呈」は、気軽に人に物をあげるときに使う言葉です。形式ばっていない場面で使われ、日常生活の中では「季節のお祝い」「人生の節目のお祝い」「手土産」といった個人的な贈り物をするときに使われます。

主に目下の人から目上の人に対して使う言葉であり、「つまらないもので恐縮ですが」というへりくだった意味合いを含むことから、人に物を贈る品物や景品のことを「粗品進呈」ともいいますね。

また「進呈」は、お世話になっている方に感謝の意味を込めて贈る場合にも使われます。

【例文】

  • 周年記念イベントの来場者全員に粗品を進呈する。
  • 記念に自著を進呈させていただきます。
  • 進呈するポイントは、加盟店での商品購入の際にご利用いただけます。

「贈呈」の意味・使い方

「贈呈」の読み方は「ぞうてい」です。

「贈呈」の意味は「人に物を贈ること。物を差し上げること」です。

「贈呈」は正式な場や形式ばった場面で主に使われます。

また、「贈呈」には日ごろの努力や成果を認め、相手をねぎらう意味が込められているので、目上の人が目下の人に物を贈るときに使うのが基本です。

「感謝状の贈呈」や「寄附金の贈呈」といった使い方のほか、スポーツの大会で主催者が優勝選手にトロフィーや表彰状を贈る場合にも使われますね。

ただし、例外もあります。結婚式の場で、新郎新婦から両家の両親に花束を贈ることを「花束贈呈」といいますよね。

「贈呈」は、目上の人から目下の人に贈るときに用いる言葉ではあるものの、結婚式は正式な場なので、ここでは「贈呈」を使います。「花束進呈」とは言いませんので覚えておきましょう。

【例文】

  • 結婚式のご両親への花束贈呈で新婦がこらえきれずに涙を流した。
  • この度貴方の当社への貢献が認められ、記念品を贈呈する運びとなりました。
  • 帝国ホテルにて記念品の贈呈式が執り行われた。

「謹呈」の意味・使い方

「謹呈」の読み方は「きんてい」です。

「謹呈」の意味は「つつしんで差し上げること。物を贈るときに用いる語」です。

「謹呈」には「謹む」という漢字が使われていますが、目上の人や立場が上の人に何かを差し出すときに使われる言葉です。

上述した「進呈」や「贈呈」よりもかしこまった表現となります。

そのため、「謹呈本」という言葉には「敬意をこめて自著を差し上げます。ご覧いただけたら幸いです」という意味合いが含まれます。目上の人に礼儀正しく、かしこまって物を差し上げるときに使う言葉ですね。

【例文】

  • 古書店で手に取った本は謹呈本だった。
  • 新製品をお得意先の社長に謹呈する。
  • 近著を謹呈いたします。

「献上」の意味・使い方

「献上」の読み方は「けんじょう」です。

「献上」の意味は「主君や貴人に物を差し上げること。奉ること」です。

目下の人が目上の人に物品を差し上げるときに使う言葉なのですが、目上というのは会社の上司や先輩を指すのではありません。

天皇陛下や皇室の方・大統領・総理大臣・王様・女王様といった、自分より圧倒的に上の立場の人に使う言葉です。

た、「献上」には「点数をとられること」という意味もあります。野球ニュースなどで「失策により二点を献上した」という表現を耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか。

【例文】

  • 上り羊羹とはその昔、名古屋城に献上したことからその名がついた。
  • 私の作ったものを陛下に献上できるなんて、身に余る光栄です。

「進呈・贈呈・謹呈・献上」の類語・言い換え表現

「進呈」「贈呈」「謹呈」「「献上」の類義語を紹介します。

  • 献呈(けんてい):物を差し上げること。
  • 寄贈(きぞう):金銭や品物を他人に送り与えること。
  • 献じる(けんじる):たてまつる、差し上げること。
  • 進上(しんじょう):人にものを差し上げること。
  • 贈与(ぞうよ):金品を人に送り与えること。
  • 拝呈(はいてい):物を贈ることを言う謙譲語。謹んで差し上げること。
  • 奉呈(ほうてい):身分の高い人に、謹んで差し上げること。献上。
  • 呈上(ていじょう):贈ることの謙譲語。

さいごに

ここでは「進呈」「贈呈」「謹呈」「献上」の意味や使い方、違いについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

物を贈るときに使う言葉はたくさんありますが、上述したように、それぞれの意味に細かな違いがあります。

例えば、上司に物を贈るときに「贈呈」を使うと失礼な表現になってしまいます。知らず知らずのうちに失礼な表現をしてしまうことのないように、言葉の意味はしっかり把握しておきたいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket