営業訪問後(商談後)のお礼メールの文例

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
営業訪問後のお礼メールの文例

お客様との商談が終わったら、お礼メールを送るのはビジネスマンとしての基本であり、マナーです。営業訪問後のお礼メールでは、商談時間を割いてくださったお客様に感謝の気持ちを述べることが大切です。

ここでは、営業訪問後のお礼メールを書くときに気をつけるべきポイントと、シーン別の文例をご紹介します。商談後、お客様との関係を良好にしたい方は是非参考にしてくださいね。

営業商談後のお礼メールの書き方とマナー

まずは、営業マンが商談後にお礼メールを送るときに心がけておきたいマナーについてお伝えします。どれも大切な項目なので、必ずチェックしておきましょう。

お礼メールは商談したその日のうちに送信する

お礼メールは必ず商談を行ったその日のうちに送るのが鉄則です。遅くても次の日の朝一に、お客様がメールフォルダを確認する時間までに送るのがマナーと心得ておきましょう。

営業マンのなかには受注できそうなお客様だけにお礼メールを送ったり、忘れた頃に送る人もいますが、それらの行為は相手に不信感を与えるので絶対に避けましょう。お客様同士がどこかで繋がっていたり、礼儀を重んじる方だと不快に感じる可能性があります。

そもそもお礼メールは、貴重な時間を割いてくれたお客様の厚誼に対して、感謝の気持ちを伝えることが一番の目的。会社の看板を背負う立場であることも意識して、ビジネスマンとして恥ずかしくない対応を心がけましょう。

件名はメール本文の内容を要約したタイトルにする

ビジネスメールの件名は、メール本文で書いている用件を簡潔に分かりやすくまとめたタイトルにするのが基本です。訪問後のお礼メールは下記の件名例を参考に作成しましょう。

  • 件名:ご面談のお礼【社名・名前】
  • 件名:お時間を頂いた御礼(社名・名前)

相手にメールを送った目的が伝わるよう、件名は端的にまとめることが重要です。

誤字脱字は営業マンの評価を下げる

メールを受け取る人は、送る人以上に文面をよく読んでいます。お客様の会社名を間違えて明記したり、名前の漢字を間違えたりといった、見直しをしていれば防げたはずの誤字脱字などの初歩的なミスは、営業マンが考える以上に致命傷となってしまいます。

感謝の気持ちを伝えたくてお礼メールを送ったにもかかわらず、それが原因でお客様からの評価を下げることになってしまっては元も子もありません。メールを作成し終えたらすぐに送信するのではなく、たった1分で終わることなので、面倒くさがらずメールアドレス欄~結びの言葉まで見直しをする習慣を持ちましょう。

お客様との商談内容を文面に添える

せっかくお礼メールを送っても、お客様に気持ちが伝わるものでなければ、送る意味がありません。営業マンにとっても、メールを作成するときに費やした時間そのものが無駄になってしまいます。

お客様ががっかりする代表的なお礼メールは、定型文のみで構成された文面が送られてくることです。「誰に対しても同じメールを送っているんだな」とお客様は感じざるを得ません。

メールには、商談時にお客様からいただいた重要な話や、営業マンとしての抱負など、一文でもいいので書き添えましょう。お客様の個々が抱える問題に対して、当事者意識を持って取り組む姿勢が伝わるよう、熱意の込もった文面にするためにも大切なことです。

営業訪問後のお礼メール文例集

つづいては、営業でお客様との商談が終えた後に送りたいお礼メールの文例を、商談シーン別でご紹介します。文例の内容はもちろん、メール文例のあとに記載している「書くときのポイント」についても合わせて確認しておいてくださいね。

商談のお礼メールの文例(基本)

件名:ご面談のお礼(株式会社〇〇・山田太郎)

株式会社〇〇〇〇
総務部 課長 〇〇 〇〇 様

平素よりお世話になっております。

本日、弊社商品の〇〇〇をご提案させて頂きました、
株式会社△△△△の山田太郎と申します。

ご多忙にもかかわらず、
長時間ご対応頂き、誠にありがとうございます。

また、御社の現状や今後の展望についてお話し頂き、
心より感謝申し上げます。

弊社の商品に関しまして、
ご不明点や疑問点など御座いましたら、
お気軽にご相談くださいませ。

〇〇様にお会いできましたご縁を大切に、
より一層精進して参りますので、
引き続き宜しくお願い致します。

メールにて大変恐縮ですが、
取り急ぎお礼まで申し上げます。

====================
署名
====================

件名はメールの趣旨がひと目でわかるタイトルにする:ビジネスメールを送るときは、件名をひと目見ただけで、本文に書かれているおおよその内容がわかるタイトルにするのがマナーです。また、送信者(営業マン)の社名・氏名も添えておくとより親切でしょう。

お礼メールのなかには、件名に「本日はありがとうございました」「株式会社〇〇〇〇の〇〇です」と明記する方もいますが、これでは用件が伝わらないため、好ましくありません。多忙なお客様の負荷を考え、簡潔かつ具体的な件名にしましょう。

本文では面談内容に触れておく:定型的な文面や、端的すぎる内容だと、素っ気無く冷たい印象を持たれてしまいます。お礼メールは相手に感謝の気持ちが伝わらなければ送信する意味がありません。たとえば、商談中、お客様との会話のなかで先方が発した重要な言葉や、あなたの印象に残っていること、お客様の人柄などを織り交ぜつつ、文章を作成しましょう。温かみのある文面にすることが大切です。

なお、次回のアポイントを取得する場合は「アポイントの依頼メール」をご覧ください。

商談で契約して頂いたときのお礼メール文例

件名:ご面談の御礼(株式会社〇〇・山田太郎)

株式会社〇〇〇〇
営業本部 部長 〇〇 〇〇 様

平素より大変お世話になっております。

本日、弊社商品〇〇の件でご面談のお時間をいただきました、
株式会社〇〇の山田太郎でございます。

この度は、貴重なお時間を割いて
ご面談させていただき、誠にありがとうございました。
また、ご契約くださりましたこと、深く感謝申し上げます。

弊社の商品は、御社が課題として捉えていらっしゃる、
固定費のコスト削減にお役に立てると確信しております。
当社を選んでよかったとのお言葉をいただけるよう、
私も担当として、全力で御社のお力添えをさせていただきます。

なお、ご不明点や疑問点などございましたら、
お気軽にご相談いただければ幸甚でございます。

引き続き、何卒宜しくお願い申し上げます。

====================
署名
====================

契約後のお礼メールはお客様に安心感を与える:契約を締結して新たな取り組みを始めるとき、多くのお客様は「契約したことが自社にとって不利益にならないか」「他の会社を選ぶべきだったのではないか」などと不安な気持ちが急激に高まります。お客様の不安を払拭するためにも、お礼メールは非常に効果的。営業担当が責任を持って取り組む姿勢を伝えることによって、お客様は安堵します。

訪問にて契約いただいたときに送る、その他の文例は「契約のお礼メール」を参考にしてくださいね。

商談で「検討する」といわれた後に送るお礼メール文例

件名:ご面談の御礼(株式会社〇〇・山田太郎)

株式会社〇〇〇〇
営業企画部 部長 〇〇 〇〇 様

平素より大変お世話になっております。

本日、弊社商品〇〇の件でご面談のお時間をいただきました、
株式会社〇〇の山田太郎でございます。

ご多忙にもかかわらず貴重なお時間を頂戴し、
誠にありがとうございます。

弊社商品のご導入についてご検討いただくなかで、
ご要望などございましたらお気軽にご相談くださいませ。
できる限り御社のご要望に沿えますよう鋭意努力致します。

また、ご不明点やご質問に関しても、何なりとお申し付けください。

御社の経営課題を解決するお役に立つことができれば幸いでございます。
ご検討の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

====================
署名
====================

熱意を伝える:商談でプレゼンした結果、お客様から「検討する」と返事がかえってきたときは、必ずお礼メールを送って誠実さを伝えましょう。「検討する」という言葉のなかには色々な意味が含まれますが、多くの場合、導入するメリットとデメリットがあり、それらを比較してどちらを優先すべきか考えるということ。ただ検討結果を待つのではなく、営業担当として、お客様が冷静に判断できるよう、できる限り情報を開示するなど、熱意を伝えることで印象を良くすることができるでしょう。

次回の商談では上司に同席のうえ、後方支援してほしいときは「営業同行の依頼メール」をご覧ください。

アポなし訪問で商談に応じてくれたときのお礼メール文例

件名:ご面談のお礼(株式会社△△・△△)

株式会社〇〇〇〇
営業本部 〇〇 〇〇 様

お世話になっております。
本日ご面談のお時間を頂戴しました、
株式会社△△の△△です。

本日は突然お伺いしたにも関わらず、
貴重な時間を割いてご提案をお聞きくださりましたこと、
感謝の念に堪えません。本当に有難う御座いました。

〇〇様よりご指摘いただきました
毎月の管理手数料につきまして、社内で検討し、
できるだけ速やかにご返答致しますので
少々お時間を頂戴できますと幸いです。

〇〇様にご納得頂ける回答をお伝えできるよう
精進して参りますので引き続き宜しくお願い申し上げます。

メールにて恐れ入りますが、
取り急ぎご面談のお礼を申し上げます。

====================
署名
====================

商談内容を反映した文面に:相手の都合を考慮しない飛び込み営業での訪問により商談の時間をいただいたときは、相手の厚意に感謝の気持ちを伝えましょう。商談時に先方から指摘や質問を受けて社に持ち帰ったときは、後日回答することを書き記しておき、次のアプローチに繋げることが大切です。

商談で顧客から課題・宿題をもらったときのお礼メール文例

件名:本日の訪問のお礼(株式会社〇〇・山田太郎)

株式会社〇〇〇〇
総務部 課長 〇〇 〇〇 様

平素よりお世話になっております。
株式会社△△△△の山田太郎でございます。

本日はご多忙にもかかわらず、
貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。

会社を盛り上げていきたいという〇〇様の熱い想いを実現すべく、
私にできることは何でもやる覚悟で全面的にお力添えさせて頂きたいと
思っております。

また、〇〇様からお申し出をいただきました
弊社商品の販売価格につきまして、社内会議で裁可を取り、
〇月〇日(〇)〇時までにはご回答させていただきます。

その他にもご要望等ございましたら、
何なりとお申し付けくださいませ。

引き続き何卒宜しくお願い申し上げます。

====================
署名
====================

クライアントの思いに共感する気持ちを伝える:商談中、先方が発する熱いメッセージは、現状を打破したいという強い意思の表れ。その言葉に共感するとともに、「一緒に改革を起こしましょう!」という気持ちを伝えることが大切です。

面談時の約束事は、再確認の意味も込めて文面に記載する:面談時に約束した内容を忘れてしまったり、お互いの認識が食い違った状態となってしまい、それが原因で後でトラブルになることもあります。課題や宿題が複数項目あるときは、箇条書きにするなど相手が確認しやすいよう文面を工夫しましょう。また、文例に記載してあるように、回答期日をはっきり明記しておくことも大切です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket